HTML5 ~ Webのこれから ~

こんにちは。

今回はHTML5について発信します。

今年2014年は、HTML5勧告(仕様が確定する)の年
となるとされています。

HTML5って、そもそも何ができるのか。

「HTML5でできること」は、色々ありすぎて、
1記事ではまとめきれないのですが、
特長の1つとして「描画ができる」ことが挙げられます。

今まで「動きのあるグラフィカルな表現」には、 ほとんど「Flash」が使用されていました。

しかしFlashのような、ダイナミックな動きのある
グラフィック表現を、HTML5でも実現することができます。
(なぜHTML5でやる必要があるのか、は今回は割愛します。)

以下のピックアップページは、
すべてFlashではなくHTML5で作成されています。

正直言って次元が違いすぎて理解できないページばかりですが…
それだけ、「まったく新しいWebの未来」を
感じさせてくれるページばかりです。

.

HTML5で作られたWebページ いろいろ

.

Google Gravity

http://www.mrdoob.com/#/92/Google_Gravity_HTML5

02

Googleトップページが崩壊します。

.

Andrew Hoyer

http://www.andrew-hoyer.com/experiments/cloth/

08

布です。掴めます。

クリック&ドラッグでたなびきます。

どういうことなの…。

.

面白法人カヤック

http://www.kayac.com/

03

漫画のコマが次々に現れます。
「続きを読む」をクリックした時の効果も凝っています。

.

HTML5 Fireworks

http://jsdo.it/event/html5hanabi

04

花火です。
色々な人が作った花火を集めたもののようです。

.

Effectgames

http://www.effectgames.com/demos/canvascycle/?sound=1

07

滝です。HTML5で描画されています。

.

HTML5 Experiment

http://9elements.com/io/projects/html5/canvas/

06

光の粒がポインタに合わせて舞います。

.

HTML5 Video Destruction

http://craftymind.com/factory/html5video/CanvasVideo.html

05

動画部分をクリックすると動画がバラバラに。

クリックしまくると、どんどんバラバラに…。

しかも 少し待つと元の場所に戻ります。

どうかしてるぜ…。

========================

以上となります。

それでは またー。

The following two tabs change content below.
Macbee

Macbee

Macbee

最新記事 by Macbee (全て見る)

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2014/1/11

    Selamat tahun baru

ピックアップ記事

  1. 2016-6-29

    【医療全身脱毛】悲鳴があがるほど痛い箇所ランキング3選

    現在、医療レーザーの全身脱毛にかよっています。ハッキリ言います。めちゃめちゃ痛くて、 毎…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-12

    噂のダンシングクラブに行ってみました!

    みなさま、こんにちは!ちっひーです!!月金をお休みをすれば、10日もお休みになるという長…
ページ上部へ戻る
Top