テレビは時代遅れかもしれないというお話
- 2016/1/20
- PR
- この記事は約1分で読めます。
先日、地上波で「天空の城ラピュタ」が放送された。
地上波で上記番組が放送される際、毎回議題に上がるのがTwitter上での「バルス
ツイート」である。
そして今回も、「バルスツイート」がどうなるのか、ネット上では放送前から大いに注目されていた。
結果から申し上げると、先日の秒間バルスツイート数は約5万件、これは2013年の約10万件に対して半分である。
期待とは裏腹に、秒間ツイート数は半減した。
ネット上では「ユーザーのバルス離れ」だとか、「公式アカウントの便乗」によりユーザーがしらけただとか、色々憶測が飛び交っている。
もちろん上記の理由もあるだろうがそれに加えて、単にテレビをリアルタイムで視聴する人が少なくなってきているのではないか。
昨今、FuluやNetflixなどの動画配信サービスも国内では一般化しつつあり、もはや指定された時間にテレビの前で拘束されるのは時代ではないのかもしれない。
The following two tabs change content below.
ぴっぴ
身体の80%以上がビールでできています。
好きな形は平行四辺形です。
好きな言葉は「我思う故に我あり」です。
最新記事 by ぴっぴ (全て見る)
- 師走でございます。 - 2016/12/26
- Twitterで検索 - 2016/12/07
- スーツが楽なんてとんでもないというお話。 - 2016/11/16