【wena wrist】電子マネー対応!? SONYが新感覚のスマートウォッチ「ウェナ・リスト」の正式販売を決定!!
- 2016/7/17
- オススメのグッズ, PR
- Sony, wana wrist, スマートウォッチ
- この記事は約3分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのPVをご覧下さい!
【wena wrist】電子マネー対応!? SONYが新感覚のスマートウォッチ「ウェナ・リスト」の正式販売を決定!!
< japanese.engadget.com >
SONYから新感覚のスマートウォッチである
wena wristの正式販売が決定しました!
従来の時計型のウェアラブル端末と何が違うのでしょうか?
SONY「Smart Watch 2」
Apple「Apple Watch」
< blog.livedoor.jp > < www.sonymobile.com >
時計型のウェアラブル端末と言えば
SONYのSmart WatchやAppleのApple Watchのような
ディスプレイ型のものをイメージする方が多いのではないでしょうか?
< smileplus.blog.jp >
例えば、AppleのApple Watchでは
ディスプレイを使って道順案内から電話やメールまで
まるで身に付けるスマホのように使えました!
< gadget-shot.com >
それに対して、SONYのwena wristは
ディスプレイではなくアナログ時計の文字盤を使って
厳選された3つの機能をベルト部分に搭載することで
シンプルな利便性を実現しています!
さて、気になる3つの機能を紹介しましょう!
< camupero.com >
まず1つ目の機能は「電子マネー機能」
EdyやSuicaなどに使われている非接触型ICカード技術「Felica」が
搭載されているので、手首をかざすだけで支払いが出来ます!
< anywher.net >
そして2つ目の機能は「通知機能」
フルカラーのライトと振動が予め設定した
アプリの通知や着信を知らせてくれます!
スマホの画面を見なくても重要な通知かどうか
然りげ無く確認することが出来ます!
< wtvox.com >
最後に3つ目の昨日は「活動量計機能」
1日の歩数や消費カロリーなど計測することが出来ます!
< mobareco.jp >
また、これらの機能に合わせたwenaアプリも登場しています!
ただし、iOS端末とAndroid端末で違いがあるので注意が必要です!
従来の時計のデザイン性をそのままにして
スマートウォッチの利便性を追加したSONYのwena wrist
ディスプレイ型のウェアラブル端末を敬遠していた方も
挑戦してみたらどうでしょうか?
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ