【UberAIR】Uberがついに「空飛ぶタクシー」を開発!? 2020年からロサンゼルスで試験運用開始!! 2028年までの実用化を目指す!!

  • 2018/1/7
  • この記事は約2分で読めます。

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは!

先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます

ユージです!

 

まずはこちらのニュースをご覧下さい!

 

Uber、NASAと提携して2020年までにロサンゼルスで「空飛ぶタクシー」試験飛行(佐藤仁) – 個人 – Yahoo!ニュース

 

配車サービスの「Uber」は最近、

EUの司法裁判所でタクシーだと認定され、

規制を受ける可能性が出てきたというニュースがありました

 

欧州司法裁、ウーバーは輸送サービスと判断 タクシー同様の規制対象

 

そんな「Uber」にとって悪い知らせがある一方で、

新しいサービス「空飛ぶタクシー」も話題になっているんです

いったいどんなものなのでしょうか

 

【UberAIR】Uberがついに「空飛ぶタクシー」を開発!? 2020年からロサンゼルスで試験運用開始!! 2028年までの実用化を目指す!!

 

UberAir Proposes Flying Cars in Los Angeles by 2020

 

空飛ぶタクシー(UberAIR)」とは、

配車アプリで知られる「Uber」が実用化を目指している、

ドローン型のタクシーのことです

 

Uber」は2028年までの実用化を目標に、

NASA等と提携して開発を進めているんです

 

この「UberAIR」は2020年からロサンゼルスで試験展開されることが決まっています

交通渋滞が世界的にひどい都市の一つであるロサンゼルスでは、

この新しい移動手段が導入されることで、

渋滞の解決策になることが期待されているんです

 

しかし、このタクシーが実用化されるまでには課題も多いと言われています

例えば、「UberAIR」の機体同士での衝突防止や、

警察・報道のヘリコプターとぶつからない飛行ルートの計算など

空を管理するのはとても難しいですよね

 

そんな課題も多い「空飛ぶタクシー」だけど「Uber」だけでなく、

世界中の会社が開発をしています

 

その中でもドイツの会社はドバイで試運転を実施したんです

その時は完全無人飛行でしたが、飛行は安定しており、

実用化がさらに現実に近づいたと言われています

 

都会のビルの間を飛びながら移動する、

そんな映画の世界のような乗り物

実際に目にする日は近いかもしれません

 

次々と新しい移動手段を生み出す「Uber」に今後も注目したいですね

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2013/10/1

    ダリネイル

ピックアップ記事

  1. 2016-11-16

    これから必ず来るのはこの女優3選!!!

ピックアップ記事

  1. 2016-8-11

    jqueryでtableを整形する便利プラグインDataTables!

ピックアップ記事

  1. 2016-7-17

    京都ダリ展に行って来ました

ページ上部へ戻る
Top