【特集】え!? あの野球選手が引退!? 2015年にユニフォームを脱ぐ日本のプロ野球界の名選手たち…!!

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは

先週に引き継ぎまくびーずの”日曜日”を担当させて頂きます

ユージです

 

せっかくの週末も雨で台無し…

天気よ晴れろー!(;人;) 

 

 

プリント

転用:リポビタンD 

 

いよいよプロ野球のドラフト会議が行われます

昨年は81人の選手がプロ球団と契約を結びましたが

なんと今年は158人の選手がプロ志望届を提出

 

社会人選手も含めて注目選手は多く、

新たなプロ野球選手たちの誕生に期待が膨らみます

 

山本昌1

転用:楽仕事ブログ

 

しかし、その裏でプロ野球の舞台を去る選手がいます。

特に今年は一時代を築いた名選手たちが数多く引退しました。 

 

50歳まで現役を続けた山本昌選手を筆頭に、

40代の選手たちが次々と引退を発表しました。

 

2015年に惜しまれつつ引退した名選手たちを、

改めて振り返ってみましょう

 

【元・中日ドラゴンズ】 山本昌

 

1984年-2015年 / プロ31年

山本昌2

転用:ウェブリブログ

【在籍チーム】

中日ドラゴンズ(1984 – 2015)

【全盛期の成績】

時期:1993年(中日ドラゴンズ)

成績:17勝5敗0セーブ、防御率2.05、勝率.773

タイトル:最多勝(3回)、最優秀防御率、最多奪三振

表彰:沢村賞、最優秀投手(2回)、ベストナイン(2回)、最優秀バッテリー賞

 

データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/山本昌

 

【元・楽天イーグルス】斎藤隆

 

1992年-2015年 / プロ23年

斎藤隆1

転用:パ・リーグ初優勝 特設サイト

【在籍チーム】

横浜ベイスターズ(1992 – 2005)

ロサンゼルス・ドジャース(2006 – 2008)

ボストン・レッドソックス(2009)

アトランタ・ブレーブス(2010)

ミルウォーキー・ブルワーズ(2011)

アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2012)

東北楽天ゴールデンイーグルス(2013 – 2015)

【全盛期の成績】

時期:2007年(ロサンゼルス・ドジャース)

成績:2勝1敗39セーブ、防御率1.40、勝率.667

タイトル:最多奪三振

表彰:救援最多奪三振、DHL デリバリー・マン・オブ・ザ・マンス

 

データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/斎藤隆_(野球)

 

【元・中日ドラゴンズ】谷繁元信

 

 1989年-2015年 / プロ26年

谷繁元信1

転用:ぶんぶん丸のお気楽ブログ

【在籍チーム】

横浜ベイスターズ(1989 – 2001)

中日ドラゴンズ(2002 – 2015)

【全盛期の成績】

時期:1996年(横浜ベイスターズ)

成績:打率.300、打点54、本塁打8

表彰:ベストナイン、ゴールデングラブ賞(6回)、最優秀バッテリー賞(4回)

 

 データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/谷繁元信

 

 【元・中日ドラゴンズ】和田一浩

 

1997年-2015年 / プロ18年

和田一浩1

転用:LAUGHY 

【在籍チーム】

西武ライオンズ(1997 – 2007)

中日ドラゴンズ(2008 – 2015)

【全盛期の成績】

時期:2003年(西武ライオンズ)

成績:打率.346、打点89、本塁打30

タイトル:首位打者、最多安打、最高出塁率

表彰:最優秀選手、ベストナイン(6回)

 

 データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/和田一浩

 

【元・オリックスバッファローズ】谷佳知

 

1997年-2015年 / プロ18年

谷佳知1

転用:オリックス・バファローズ 谷佳知引退試合 2015年本拠地最終戦

 

【在籍チーム】

オリックス・バファローズ(1997 – 2006)

読売ジャイアンツ(2007 – 2013)

オリックス・バファローズ(2014 – 2015)

【全盛期の成績】

時期:2003年(オリックス・バファローズ)

成績:打率.350、打点86、本塁打21

タイトル:盗塁王、最多安打

表彰:ベストナイン(5回)、ゴールデングラブ賞(4回)

 

データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/和田一浩

 

【元・中日ドラゴンズ】 小笠原道大

 

1997年-2015年 / プロ18年

小笠原道大1

転用:ウェブリブログ 

【在籍チーム】

北海道日本ハムファイターズ(1997 – 2006)

読売ジャイアンツ(2007 – 2013)

中日ドラゴンズ(2014-2015)

【全盛期の成績】

時期:2003年(北海道日本ハムファイターズ)

成績:打率.360、打点100、本塁打31

タイトル:首位打者(2回)、本塁打王、打点王、最多安打(2回)、最高出塁率

表彰:MVP、ベストナイン(7回)、ゴールデングラブ賞(6回)

 

データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/小笠原道大

 

【元横浜DENAベイスターズ】高橋尚成

 

1999-2015 / プロ16年

Washington Nationals  v New York Mets

転用:LAUGHY

【在籍チーム】

読売ジャイアンツ (1999 – 2009)
ニューヨーク・メッツ (2010)
ロサンゼルス・エンゼルス (2011 – 2012)
ピッツバーグ・パイレーツ (2012)
シカゴ・カブス (2013)
横浜DeNAベイスターズ (2014 – 2015)

【全盛期の成績】

時期:2007年(読売ジャイアンツ)

成績:14勝4敗0セーブ、防御率2.75、勝率.778

タイトル:最優秀防御率

表彰:最優秀バッテリー賞、ベストナイン、最優秀投手

 

データ参照元URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/高橋尚成

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-10-25

    へっぽこデザイン備忘録〜CSSだけで簡単にランキング順位を表示させる方法〜

ピックアップ記事

  1. 2016-8-11

    jqueryでtableを整形する便利プラグインDataTables!

ピックアップ記事

  1. 2016-7-17

    京都ダリ展に行って来ました

ページ上部へ戻る
Top