【特報】ロボットスタートアップの米Ingen Dynamics社が家庭用ロボット「Aido」を開発!! パーソナルアシスタントやホームセキュリティーをこなす、「Pepper」「Jibo」に次ぐ多機能ロボットが新登場!! part.1

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは

先週に引き継ぎまくびーずの”日曜日”を担当させて頂きます

ユージです

 

まずはこちらのPVをご覧下さい

 

 

【特報】ロボットスタートアップの米Ingen Dynamics社が家庭用ロボット「Aido」を開発!! パーソナルアシスタントやホームセキュリティーをこなす、「Pepper」「Jibo」に次ぐ多機能ロボットが新登場!! part.1

 

皆さんは「家庭用ロボット」と言うと

具体的にどんなロボットを思い浮かべるでしょうか

 

多くの方が思い浮かべるのは

例えば2015年2月に発売開始した「Pepper」や

また2015年12月に発売開始した「Jibo」でしょう

 

今回ご紹介するロボットはその名も「Aido

前述したロボットより”お得感の高い“ロボットです

機能だけでなく多様性や値段も含めて

総合的に見て”お得感の高い“ロボットです

 

Aido」はロボットスタートアップの

米Ingen Dynamics社によって開発されました

 

現在、米Ingen Dynamics社は

Indiegogo」というWEBサービスにて

クラウドファウンディングをしており

既に目標額の6倍以上の資金を調達し

今秋にも発売を開始する予定だそうです

 

さて、一体どんなロボットなのでしょうか

 

pepper1

< m-sol.co.jp  >

jibo1

 

< www.fenoxvc.com  >

 

少し奇妙な外観

 

Aido1

< http://prefundia.com  >

 

Aido」の外観は少し奇妙です。 

まず、頭部が四角いタブレットになっており

このタブレットに顔の表情が表示されます。

そして、そのタブレットは細長い胴体の上に付いており

この胴体が全方向型回転ボールに載っています

 

最近のロボット玩具では

よく似たようなものがありますよね。

例えば「STAR WARS」のコレとか

 

玩具1

< http://gigazine.net  >

 

Aido」はそれを大きくしたようなもの

と言えば分かり易いかもしれません

胴体の下の部分を切り離して

卓上で使うことも可能だそうです。 

 

気になる機能は?

 

以上、今回はここまでです^^

次回も同じトピックでお話しさせて頂きます

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-6-24

    目指せリア充!今流行っているSNS3選!!

    みなさんこんにちは!インターンの押田です。突然ですがみなさんはSNSを活用していますか?僕はTwit…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-1

    最近バズってるなと感じるダンス3選!!!

    出典:http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/  「ULTRA TIGE…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-14

    中目黒おすすめバー特集 Part.1

    中目黒にはオシャレなお店がたくさん。 服や雑貨、レストランだけでなく、 オシャレなバーもたくさんある…
ページ上部へ戻る
Top