【カーリング】日本代表が五輪で初のメダル獲得!お茶の間で「ごっこ動画」がSNS流出!? 家電メーカーも便乗!カーリング人気が急上昇したそのワケとは!?
- 2018/2/25
- PR
- この記事は約3分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
五輪カーリング:日本女子が銅 男女通じて初のメダル – 毎日新聞
平昌オリンピック第16日目の24日、カーリング女子の3位決定戦で、
日本代表が英国代表に5-3で競り勝ち、
この競技では男女を通じて初の銅メダルを獲得しました!
転載:the-ans.jp
もともと日本女子の最新の世界ランキングは第6位で、
残念ながらメダル圏外の実力と言われていました!
本当に素晴らしい快挙ですよね!
最近になって急上昇してきたカーリング人気、
その裏側を探ってみました!
【カーリング】日本代表が五輪で初のメダル獲得!お茶の間で「ごっこ動画」がSNS流出!? 家電メーカーも便乗!カーリング人気が急上昇したそのワケとは!?
そもそもカーリングとは、約40メートル先にある円(ハウス)の中に、
石(ストーン)を投げ入れて得点を競うスポーツのことです!
2チームがストーンを投げ合い、ハウスの中心により近い石を、
より多く投げ入れることができたチームが勝ちます!
1998年の長野オリンピックで正式種目に採用されました!
転載:THE ANSWER
今回の平昌オリンピックでカーリング競技にて銅メダルを獲得した、
日本女子チーム「LS北見」の快進撃はメディアの注目度もピカ一ですが、
ほうきのような形状の「ブルーム」で氷上をゴシゴシする、
コミカルな動作もファンのハートをとらえました!
カーリング人気は、藤沢五月さんの美貌もさることながら、
見た目の面白さも理由の一つだと言われています!
時に必死の形相をして2~3人がかりで氷上を懸命に掃く姿は、
ゴシゴシと清掃にいそしんでいるように見えるんだとか!
確かに同じ五輪種目でも、華麗なフィギュアスケートや、
豪快なスキージャンプなどに比べて、
はるかにコミカルで親しみやすいですよね!
そんな中、なんとお茶の間でまねをした動画などをSNSに動画投稿する人が続出!
競技の動きをまねした動画を撮影し、「#カーリングごっこ」と称して、
ツイッターやインスタグラムなどSNSに投稿するファンが出てきています!
転載:田村余一のマネージャーのブログ
「クイックルワイパー」などの清掃道具で床をゴシゴシしする動画や、
「ルンバ」のようなロボット掃除機をストーンに見立てて、
行く手をスイープするといった“本格動画”もあるそうです(笑)
転載:もめまと
そして、なんと日本の家電メーカーがこの動きに注目しているのだとか!
例えばこれに反応したシャープはツイッターで、
「真似する人が5000万人くらいいると思いますが、
弊社のワイパー掃除機ならカーリングの真似しながら
1台で拭き掃除と吸い掃除できる」と投稿しました!
併せて自社製品の掃除機の画像も掲載、ちゃっかりアピールですね(笑)
マイナー競技とされるカーリングですが、
日韓両チームの大活躍で競技人口の増加も期待されます!
家電業界もその爆発人気に“便乗”といったところでしょうか!
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ