【アンバサダーマーケティング】誰もが知っている有名企業が実践!昔からのファン層にも新規顧客層にアプローチ可能!! インフルエンサーマーケティングとの違いとは一体!?
- 2017/10/22
- PR
- この記事は約2分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
有名企業も実践中!アンバサダーキャンペーンの事例10選 | インスタラボ
最近、『アンバサダーマーケティング』という
マーケティング手法が注目を浴びていることを知っているでしょうか?
DHCやキリンなど誰もが知っている有名企業も実践しているそうです!
一体どんな手法なんでしょうか?
【アンバサダーマーケティング】誰もが知っている有名企業が実践!昔からのファン層にも新規顧客層にアプローチ可能!! インフルエンサーマーケティングとの違いとは一体!?
『アンバサダーマーケティング』とは、簡単に言うと、
商品やサービスへ熱心なファンに働きかけて、
口コミで広めてもらうことなんです!
この説明を見て、インスタグラマーなどを利用した
「インフルエンサーマーケティング」と
似ていると感じた人もいるんじゃないでしょうか?
確かに、口コミで広めるという点は同じですよね!
でも、『アンバサダーマーケティング』では、
メールや広告への反応率が圧倒的に高いという特徴があるんです!
まずは、こうした熱心なファンを見つける仕組みを作らなければいけないので、
そこは大変ですが、それさえ乗り越えれば商品や
サービスの認知度にかなり貢献するんじゃないでしょうか?
具体的に大企業はどういった施策を行っているんでしょう?
例えば、DHCでは、アンバサダーになった人の紹介で
誰かが商品を購入すれば、換金可能なポイントがもらえるんです!
他にも、キリンでは当社の商品である
「キリン一番搾り」アンバサダーを募集していました!
商品に関するクイズやアンケートに答えて、
審査を通過すればアンバサダーになれるんです!
アンバサダーバッヂをもらえたり特別イベントに参加できたりするんです!
この手法を使えば、昔からのファン層にも
新規顧客層にもアプローチできて、一石二鳥ですね!
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ