昨今、ネイティブアドというワードが世に浸透しつつあるが、その定義は曖昧でネイティブアドと呼ばれているものは多様である。
ネイティブアドの定義は曖昧な部分があるが、簡単に説明すると広告を自然に溶け込ませ、コンテンツの一部としてみせるようなもの、である。
まぁそんな定義がぼんやりと頭の中にあったのだが、最近「これぞネイティブアドだ!」というものに遭遇しました。
デジモンアドベンチャーの劇場公開を記念して、お台場にある大江戸温泉とコラボをした、というもの。
実際に今回このデジモンの映画の作中で、主人公かお台場の大江戸温泉に訪れて温泉を楽しむシーンが出てきます。
バッチリ「大江戸温泉」の看板も出てきますし、これを見た視聴者に対して嫌味なく、広告色もなく、大江戸温泉を訴求することができると思われます。
こういう所謂「コラボ」での宣伝は、ネイティブアドでの訴求に非常に相性が良いのかもしれませんね。
というわけで、最近見た良いネイティブアドの例でした。
The following two tabs change content below.
ぴっぴ
身体の80%以上がビールでできています。
好きな形は平行四辺形です。
好きな言葉は「我思う故に我あり」です。
最新記事 by ぴっぴ (全て見る)
- 師走でございます。 - 2016/12/26
- Twitterで検索 - 2016/12/07
- スーツが楽なんてとんでもないというお話。 - 2016/11/16