今週から金曜日担当になりましたオギノです!
新しいMacBook Proが発売されましたね!
まくびーの周りでも数人がこの新しいMacに乗り換えていますがとても好評です。
私も仕事でMacBook Proを使っていますが
本格的に使い始めたのは今年に入ってから。
今までずーっとWinだったので、Winで使っていたフリーソフトが使えなくなり
「あ、こういう時あのソフトがあれば…」と思うこともしばしば。
でも、あるんですよね、Macにも使える無料アプリ達が。
というわけで「入れといたら何かと役に立った!」的なアプリを
3つご紹介したいと思います♪
【その1】WEBサイトをさくさくキャプチャしよう!
Paparazzi! http://derailer.org/paparazzi/
仕事柄WEBサイトをキャプチャすることも多いので
色々なキャプチャ用アプリを試してみましたが
コレが一番使いやすかった。
まず、ブラウザを使うのと要領が似ているので、操作に迷わない!
英語のアプリですが感覚で使えます。それって素敵。
また、FlashやjQueryなどの動きのあるサイトの場合の
「3枚目のスライドの時にキャプチャしたい!」
みたいな願望も簡単に叶えられます。
左下の指のマークをぽちっと。
使ってないですが他にも、そのままFacebookなどに
投稿出来ちゃう機能もあるみたい。
便利だなぁ…。
【その2】文字化けせずに圧縮できる
MacZip4Win http://ynomura.com/home/?page_id=116
※本家がなくなってしまったので再配布されているサイトです
Macでファイルを圧縮してWinに送ったら
「ひどい文字化けしてるよ!もう一回送って!」
と言われた・・・
というのは恐らくMacユーザーであれば
ほとんどの人が経験しているでしょう。
でもこのアプリを使えば、Winに送っても文字化けしません!
使い方も超簡単。
アプリのアイコンにフォルダをドラッグ&ドロップ。
常にDockに入れておけば更に便利です。
もうWinなんて怖くない・・・!!
【その3】パソコンの動作が重いなぁ…と思ったら。
Memory Magic https://itunes.apple.com/jp/app/memory-magic/id574923230
あ、これ300円の有料アプリでした。
すみません…ちょうど無料セールの時に買ったので無料だと思い込んでた…。
これはメモリ開放アプリです。
・・・メモリ解放ってなんぞや?って感じですよねぇ…
私もよくわからないんですけど、
PC使い続けているとメモリが溜まって
PCの動作が重くなっちゃったりするらしいですよ。
でもメモリ解放アプリを動かしておけば、
自動的にいらないメモリをお片付けしてくれちゃうみたいなんです!!
ぱちぱちぱち
メモリ解放アプリ自体は、世の中に色々とあるらしいのですが
そんな中でもこれは結構評価高いみたいです。
私は最初から入れてたので違いがよくわからないのですが
とりあえず入れておいたらいいとおもうの!
========================================================
さて少しはお役に立ったでしょうか?
みなさまも快適なMacライフをお送りください♪
ギノちゃん
最新記事 by ギノちゃん (全て見る)
- 疲れたらブレイクタイム♪まくびーに導入しているお菓子&珈琲 - 2017/01/31
- 2017年大注目の美術館展5選!!! & 2016年美術館展振り返り - 2017/01/17
- 【日本国内】ダリの絵画・作品が撮影できる美術館はココ! - 2017/01/10