最近登録してみたWEBサービス
- 2014/10/17
- WEB制作
- この記事は約4分で読めます。
合宿や出張の宿泊ホテル手配、店の予約などの業務がやたらと多いオギノです。。。
今日も午前中はずっと「じゃらん」「楽天トラベル」「エクスペディア」とにらめっこでした。
いろいろと調べてみて知ったのですが、「じゃらん」や「楽天トラベル」などの日本人が使う予約サイトと、「エクスペディア」などの海外旅行(つまり外国人が日本に来る場合も含む)に主に使う予約サイトでは、価格がちょっと違ったりするみたいですね。
そもそも、そういう分類があるってことに気づかなかったので目からうろこでした。
(そういえば大分昔にオーストラリア便を調べていたら、同じ公式サイトなのに日本人向けとオーストラリア人向けの販売サイトでは全然価格が違って驚きました…今はどうなんでしょう?)
それと、WEB上で満室状態でも、電話すると空いている事が多いんですね。
出張用の宿泊先を調べていたのですが、前日なのでどこもかしこも満室で、ダメ元で電話をかけてみたら数件のホテルが空いてました。
部屋になにか不備があった時などのために、完全な満室にすることっていうのはないんですね。考えてみれば当たり前なのですが、これも目からうろこでした・・・。
電話価格ですっごい高いところもありましたけど、良心的にネットと同じ価格で受け付けてくださったホテルを無事予約することが出来ました!
さあ、本日も本題と全く関係ない世間話が終わったところで、今回は、最近「オモシロそうなので登録してみた!」というサイトをご紹介します。
目次
最近登録してみたWEBサービス
科学に基づいた脳トレができる「lumosity」
脳トレとか好きです。
DSで流行った脳トレの部類とか結構ハマった過去があります。
パズルも好きだし、「右脳」を使うとされるゲームが大好きなので、これはやってみなくちゃ!と迷わず登録。
無料でも出来ますが、有料版もあるみたいです。月500円前後で使えるので(年契約ですけど)、本当にアプリゲーム感覚でできるなぁといった印象です。
っていっても、会社でゲームをやるわけにもいかないので、結局まだ1回しかやってないんですけど。iPhoneとかでもできるっぽいですね。今、書いててふとそんなようなことが書いてあったようなことを思い出しました。
今日からiPhoneでやりますね。
ファッションのお悩みをショップスタッフが解決!collect point Q&A
http://www.point.jp/qacommunity/
collect pointというアパレル通販サイトのコンテンツの一部です。
ファッションの悩みを投稿すると、ショップスタッフが回答してくれるというサイト!
「買ってみたけど、どういうコーディネートしたらいいのか悩んでる」とかいう悩みに最適です。
回答してくれるのがショップスタッフっていうのがミソです。信頼選抜群。
ただ、取り扱いブランドのみなので系統が違う場合はあまりお世話になることは無さそうですね。
(斯く言う私も系統違うので、実際に質問することはないのですが)
こういうサービスで、色々なブランドが参加しているサイトがあればいいのにな―!
1ドルでベクターまで買えちゃう「DOLLAR PHOTO」
https://jp.dollarphotoclub.com/
最近結構広まってきているダラーフォト。
なんとハイクオリティの高画質写真が1枚1ドルで買えます。激安なんてものじゃない。爆激安です。
それだけでも十分素晴らしいのですが、私が本当に「ステキ!」と思ったのは、ベクター素材まで1ドルで買えてしまうということ。
そもそもわたくし、ベクター素材が好物でして、特に用途もないのにベクター素材を買える有料サイトに登録しようかと思ってたくらいなので、これはワクワクしすぎてヤバイ。今使う用途がなくてもついつい、購入しちゃいます。だって1ドルだし。(私は貯金ができません)
特に今はまだフラットデザインが流行っているので、そういうのがたくさんあってものすごく参考になります。
一応登録に審査があるみたいですが・・・。
オススメです!
いかがでしたでしょうか?
ちなみに、回し者でもステマでもございません!笑
興味がわいたらぜひ覗いてみてください!
以上、オギノでした!
Carry the happiness
キャリーザハピネスというには大変おこがましいのですが、
ただいま11月のまくびー合宿に向けて
色々と計画&手配を行っています!
当日、みんなが出来るだけスムーズに行動できるように事前準備をすることで、
少しでもお役に立てたらなと思っています!
ギノちゃん
最新記事 by ギノちゃん (全て見る)
- 疲れたらブレイクタイム♪まくびーに導入しているお菓子&珈琲 - 2017/01/31
- 2017年大注目の美術館展5選!!! & 2016年美術館展振り返り - 2017/01/17
- 【日本国内】ダリの絵画・作品が撮影できる美術館はココ! - 2017/01/10