技術者視点のオススメなブログサービスはこれ!
- 2015/6/4
- WEB制作
- FC2, Movable Type, Word Press, アメブロ, ライブドア
- この記事は約3分で読めます。
こんにちは!
家族で市民プールへ行って、またもや筋を痛めた、ながやです。
さて、今回はブログのサービスやプラットフォームについて、まとめてみようかなと思います。
Webサイトを公開するためには、どんな準備が必要でしょうか。
レンタルサーバーを契約して、サーバーの設定をごにょごにょして、データベースも必要なら設定して、ドメインを取得して、やっと公開というよくある順序があります。
レンタルサーバーも、月額1,000円以内で契約できるサービスプランもあります。
htmlやcssのマークアップなんて全く必要なく、サイトを公開できるサービスもあります。
ブログやフレームワークも、GUIで簡単に設定できるメニューもあったりします。
便利になりました。
今回は、Webサイトの中でも、皆さんもよく見かける「ブログ」について触れてみようかなと思います。
ブログを構築するツールとしては、Movable Type と Word Press を使用した経験があります。
Movable Type を利用していた頃は、ブログを作成して公開するのに「ブログの再構築」という、かなり時間の長い処理が必要でした。
この再構築への不満が発端で、Word Press を調べてみましたが、管理者ページの扱いやすさ、GPL ライセンスへの共感から Word Press へ移行しました。
ブログのプラットフォームについて
転用:CakePHPについて
アメーバブログ
アメーバブログは、進化し続けていますね。初期の頃よりも投稿画面も随分と使いやすくなったなあと思います。
ですが独自ドメインを利用することができないことと、アフィリエイトが禁止されていることがデメリットでした。
ライブドアブログ
ライブドアブログは、独自ドメインの設定ができます。また、アフィリエイトのための機能が充実しています。
まとめ系のサイトを運用するなら、デザインも豊富でマークアップの知識も不要な、ライブドアブログがおすすめです。
FC2ブログ
FC2ブログは、圧倒的なカスタマイズ性が良いですね。AmazonアソシエイトやGoogleアドセンスも簡単に設定できます。
ライブドアブログで物足りない方は、FC2ブログがおすすめです。
Movable Type
Word Press に出会うまでは、Movable Type を利用していました。ただ、構成が煩雑であることと、構築に時間が掛かることを理由に Word Press へ移行しました。
html ファイルを出力するので、サイトの表示速度を向上させたい場合は、おすすめです。
Word Press
Word Press の良いところ、それは無料だけど広告が非表示のところですね。それと抜群の自由度があります。
バージョンアップも頻繁で、無料の公式のテーマもたくさんあります。
まとめ
いかがでしたか?
私としては、コーディングの知見を最大限に活用できる Word Press をよく使っています。
著名なテンプレートの html や css のデザインパターンも大変参考になります。
ところで、今回も記事のリビジョンが 15 を超えています。
コーディングのように、記事もすらすらと書けたらなあと思います。
以上、ながやでした。
ながやさん
最新記事 by ながやさん (全て見る)
- みんなに喜ばれる広島のお土産ランキング! - 2015/07/16
- 家族連れにオススメな大型ショッピングモール! - 2015/07/09
- ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTをみたよ! - 2015/07/02