【Apple Music】こ・・・こんなサービス待ってました!満を持して登場したApple Musicの魅力を大公開!!
- 2015/7/12
- WEB制作
- Apple, Apple Music
- この記事は約3分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの”日曜日”を担当させて頂きます☆
ユージです!
つい先日、僕はまくびーずにて
こんな記事を書かせて頂きました!
【Apple Music】Appleが定額制音楽サービスを開始!? 月9.99ドルで聴き放題!!
Apple Musicが2015年7月1日からサービス開始
転用:TECH SE7EN
実はその後・・・加入してしまいました。笑
そして・・・ハマってしまいました。泣
正直、これまではAWAやLine Musicなどの別サービスを使っていたので
そこまで差はないだろうと高を括っていたのですが
使ってみて数十分で思わず「うおいっ!! これは良いな!」と思ってしまいました。
前回の記事でもApple Musicという新サービスは
「Appleが音楽の分野でこれまでやってきたことの集大成」
になるのではないかと書かせて頂きましたが・・・本当に素晴らしい出来です!
今回はそんなApple Musicの魅力をお伝えさせて頂きます☆
魅力 その1 ~レコメンド機能が秀逸 ~
Apple Musicの魅力は何と言っても
ユーザーが好きそうなアルバムやプレイリストを提案してくれる
レコメンド機能の「For You」機能です!
ここでAppleが保有する豊富なユーザーデータが活きてくるわけですが
お気に入り登録したアーティスト、アルバム、曲などを元に
新しい楽曲やプレイリストをどんどん提案してくれます!
おそらく過去に再生した曲も提案材料になっていると思います!
レコメンド機能が秀逸過ぎる。
転用:Lithium
音楽雑誌やメディアなど人力で用意されたプレイリストは
「雨の日に家で聴きたいロック」とか
「ニルヴァーナの隠れた名曲」とか
「深夜の静寂にジーンと響くR&B」など
流石にセンスの良さが抜群で意外な発見が潜んでいます。
魅力 その2 ~オフライン再生機能が秀逸~
これは衝撃でした・・・!
やはり定額制音楽ストリーミングサービスということもあり
普通に使うとパケット通信料が大変なことに
なるのではないかと危惧していましたが
そんなことは心配ご無用でした!笑
それもそのはず・・・!
なんと、Apple Musicは音楽データをダウンロードして
iPhoneやMacBookなど自分の端末に保存が出来てしまうんです!
まじか・・・w|;゚ロ゚|w
オフライン再生機能が秀逸過ぎる。
転用:AppBank
通信環境が無くても音楽が聞けるのは嬉しいですよね!
ちなみに音楽だけでなくミュージックビデオもオフライン再生出来ちゃいます♪
今回は2点の機能をピックアップさせて頂きましたが
Apple Musicにはこの他にも便利な機能がたくさんあります!
使ってない人は是非使ってみて下さい♪
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ