【動画編集ソフト特集】ホームムービーやPVを作りたい人必見!!

こんにちは、くまっちです!

最近動画の編集を行うことが出てきました今日このごろ、
プロ用のツールを使用してはいるのですが、まだまだペーペー!
でも、ホームムービーやちょっとしたPVを作りたい人必見
動画ソフト特集!!

クリスマスにみんなで楽しんだ思い出やパーティーを盛り上げるとっておきの
ムービーをつくろう!!

1、これは使えるのか?Windowsムービーメーカー

ムービーメーカー

 一番手軽でホームムービーが作れちゃうソフトが、
Windowsムービーメーカーでしょう!

しかしながら、凝ったことはあまりできません…
動画を切り取ったり、音楽をつけたりと、「本当に基本的な
ことだけでいいよ!」という人はこれでいいのかも知れません。
でも、やっぱり特殊効果等、チープさが出てしまいます><

 

2、Macintosh標準ソフトimovie

imovie

Windowsムービーメーカーよりもう少しかっこよく、
タイトルとかをシャッキーンって出したりしたいよ!!
という人にオススメなのが、imovie!標準ソフトでタダって
いうのもお味噌!
効果なども結構多く、凝れるところがとってもオススメ!!
結婚式のムービー撮影等にもってこい!音源もiTunesから
引っ張ってこれる手軽さもGOOD!

 

3、テンプレートがたくさん!Final Cut Pro

ファイナルカットプロ
一言で言うなれば、imovieのプロバージョン!
Mac App Storeから34,800円とちょっとハードルが
上がってしまいますが、流石にプロ用のソフトなだけあって、
色補正や、カスタムできるエフェクトが盛りだくさん!
3Dのタイトルなどの新機能も追加され、
個人使用でもプロの使用でも、カッコええ動画を制作できるはずです!!

http://www.apple.com/jp/final-cut-pro/

 

4、動画を時間軸で繋げるなら!Premiere Pro

Premiere Pro
動画編集の代名詞と言っても過言ではないPremiere。
PremiereにはPremiere ProとPremiere Elementsがあり、
プロ仕様のものと、一般向けの廉価バージョンに別れます!
今回ここで紹介しているのはPremiere Proというプロ仕様のソフト!
動画と動画を繋ぎあわせ、一本の作品に仕上げることに適してます。
長編の動画の制作からプロモーションビデオまで何でもかかってこいって
ソフトです!
ちょっといいカメラを買ったら、是非アドビにご登録あれ!!

月額4,980円のコンプリートプランでPremiere ProもAfterEffectsも使えます!

↓アドビのページ
https://creative.adobe.com/ja/plans?store_code=jp&promoid=KSDPY

 

5、合成するなら!AfterEffects

AfterEffects
Premiere Proが動画を繋げる役割と持っているなら、
アフターエフェクトは動画の上に違う動画や画像を重ね
エフェクトをかけるのに適したソフトです!
グリーンバックやブルーバックの背景でとったものを
クロマキー合成したいよ!なんてことが簡単にできます!

ちょっとした特撮、タイトルワーク等に向いていますが、
長時間の長編動画を編集するということには向いていません。

AfterEffectsで制作したものをPremiere Proで繋げるといった
フローになるので、是非Premiere Proと合わせて持っておきたいソフトです!

月額4,980円のコンプリートプランでPremiere ProもAfterEffectsも使えます!

↓アドビのページ
https://creative.adobe.com/ja/plans?store_code=jp&promoid=KSDPY

 

【番外編】Premiere Elements

PremiereElements
Premiere Proの紹介の際飛ばしてしまいましたが、
ホームムービー等を手軽に、それもかっこよく仕上げたいなら、
Premiere Elementsがおすすめです。
Premiere Proの廉価版と言っても4Kにも対応し、
手軽にムービーの編集ができるものになっています。

imovieやWindowsムービーメーカーより高性能で、
Premiere ProやFinal Cut Proより操作が単純と
言えばいいでしょうか。

価格も月単位の契約でなく、13,800 円とお手頃!
http://www.adobe.com/jp/products/premiere-elements.html

 

【番外編パート2】本当にタダで使いたいならAviUtl!

AviUtl
無料にしてはテキストの合成や、音声の入れ込み、動画のカットや連結が
出来、モザイクや発光などのエフェクトもしっかり入っているAviUtl!
案外使えるとのことです!Windowsユーザー必見かもしれません!
残念ながらMac版はないのでご了承ください。
くまっちはMacなので使用できないのですが…

http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-10-25

    へっぽこデザイン備忘録〜CSSだけで簡単にランキング順位を表示させる方法〜

ピックアップ記事

  1. 2016-8-17

    【2016年度版】納豆に混ぜたら美味しいものランキングベスト3

ピックアップ記事

  1. 2016-5-11

    自分が思いついたサービスは他の誰かも考えている

ページ上部へ戻る
Top