シルバーウィークを使って鉄道の旅へ!レッツゴー!!!
- 2015/8/17
- 旅行
- この記事は約3分で読めます。
こんにちはくまっちです!
行楽シーズンお盆もシルバーウィークも今年は大型!!な、の、で、ザッ!トレイントゥトレイン!
シルバーウィークを使って鉄道の旅へ!レッツゴー!!!
というわけで、始まりました!鉄道スペシャル!
第一回は内容充実のいざ九州でございます!
九州といえば博多でございますが、ハウステンボス、大宰府、桜島!黒豚と観光地の選り取りみどりですが、以外と知らない鉄道天国なのをご存知でしょうか?
今回はその魅力を漏らさず、余さず、お伝え致します!
湯布院といえば!温泉!!
なのですが、湯布院ってどこだよ?って方もいらっしゃるでしょう!
大分県って、カボスと鳥天のイメージが強いですが、なかなか他の観光地としてはパッとしない方も多いのだと思います、隣県がどこも強いですからね!マンゴーとか、くまモンとか、、、
でも、そんな大分にも湯布院があるじゃないか!!
いざゆふいんの森号で参りませう!
全席指定のゆふいんの森号、緑色を基調としたスタイリッシュなデザイン、
景色を100%堪能するためにハイデッカー(客室が高い位置にあります)仕様のこの列車は、有名デザイナー水戸岡鋭治の作品。
木のぬくもりあふれるモダンな列車で、モダンな湯けむりタウン湯布院へ足を伸ばしてみてもいいのかもしれません。
博多から、湯布院、別府と停車していくため大分を満喫するには、ぜひゆふいんの森号で!
2オシャレすぎる!特急A列車で行こう
くまっちは、何回かバー特集を組んできましたが、この特急列車は
バー特集で紹介した店舗に引け劣らないぐらいオシャレ列車です。
九州の天草走る「A列車で行こう」は、ジャズのナンバー「A列車で行こう」と同じ名前。もちろん鉄道接近音も「A列車で行こう」!
ここまでコンセプチュアルな列車は他に見たことない!もちろんこの列車にはバーもあり、ゆっくりお酒を楽しみながら天草を回ることができます。
沿線の異国情緒漂う街を廻るのにぴったりの大人トレインです。
もちろんこの列車のデザインも水戸岡鋭治!黒を基調とし、シックに決められた外装。
内装も木目で大変モダン!大人の旅を演出するのにもってこいの1両です!
天草には、フェリーでもバスでもいけますが、是非とも電車で行ってみて!
3 指宿のたまて箱!
浦島太郎気分を味わいたかったらこの列車!
薩摩半島に伝わる竜宮伝説をテーマにした列車です!
◯UスマホのCMではありませんが、誰だって一度は行ってみたい
竜宮城!そんなテーマを取り入れたちょっと不思議な列車「指宿のたまて箱」は
鹿児島中央から、指宿までを結びます。
指宿のたまて箱はちょっとしたギミックにも凝っています。
乗車すると白い煙に包まれるため、あなたはまさに浦島太郎!
沿線の龍宮神社を訪れれば完璧に物語の主人公になれる、そんな
コンセプトトレインです!
おまけ
ハウステンボスに行くならば!
ハウステンボス号!!
九州の一大リゾートといえば長崎ハウステンボスです!
オランダをモチーフにしたハウステンボスは、中世オランダの街並みを再現する
テーマにパーク。ここで食べる、チーズフォンデュは絶品です。
そこまでを結ぶのはハウステンボス号。真っ赤な車体のレトロな特急電車ですが、
実は少し古いタイプの車両を使用しています。
でも、これがまたいい味を抱いています!博多から鳥栖経由で長崎に向かうため、
田園風景に中を少しクラッシックな車両に乗ってたびをする。
なんて旅情感たっぷりなんでしょう!
是非、長崎まで飛行機で行くのでなく、博多からハウステンボス号に乗ってみてはいかがでしょう?
まとめ
シルバーウィークのような少し長い休暇にはのんびり鉄道旅!サイコーのひと時です!
旅を味わうそんな優雅なひと時を九州で味わってみてはいかがでしょうか?
画像引用JR九州
くまっち
最新記事 by くまっち (全て見る)
- 都内で絶対行ってみてほしい喫茶店ベスト3です!<くまっち厳選> - 2016/04/28
- 【GWだよ!】くまっちオススメ!車で行ける必見スポットIN関東 - 2016/04/18
- 【GWだよ!】くまっちオススメ!車で行ける必見スポットIN東北 - 2016/04/11