【駅伝ファン注目】2016駅伝絶対登場するスポットを巡る!!
- 2016/1/4
- 旅行
- この記事は約4分で読めます。
あけましておめでとうございます!
くまっちです!
新年も明けてしまいました><
皆様お正月はどのように過ごしてますか?
我が家では、毎年箱根駅伝を見て、お正月を
過ごすことが、恒例行事となっています。
やっぱり正月は駅伝!!
青学凄い!しかし、明大がまさかのシード落ち><
母校の奮闘を見守っている次第ですww
つきましては、箱根駅伝を100%を楽しんだ後は、
三連休に箱根駅伝が行われていた場所に、
実際行ってみてみるのもなかなか
乙なのではないでしょうか?
【駅伝ファン注目】2016駅伝絶対登場するスポットを巡る!!
目次
はじめに
箱根駅伝は、往路と復路に別れ、1月2日に大手町から、
箱根まで、1月3日にその逆のコースを戻ってくることが
毎年のように行われています。
今回は往路、107キロのご紹介です。
駅伝は107キロを5つの区に分け、
一区ずつ選手を交代しながら走ります!
区間で次の選手にバトンをタッチすることを
襷(たすき)をつなぐといいますね。
5区の区分けは下記のようになっています。
電車や車を使えば2時間から3時間で付いてしまうのですが、
彼らは6時間ほどで完走すると考えると如何に
俊足かがかわかりますね!
【第1区】 読売新聞社前~鶴見(21.3km)
【第2区】 鶴見~戸塚(23.1km)
【第3区】 戸塚~平塚(21.4km)
【第4区】 平塚~小田原(18.5km)
【第5区】 小田原~箱根町(23.2km)
【スタート地点】読売新聞社前
おお、駅伝ファンにはたまらない、、、
歴代優勝校と、駅伝のモニュメントが、、、
【第1区】 読売新聞社前~鶴見
ここは大手町から続くフラットなコース!
絶対ここには行きたいところが、六郷橋(ろくごうばし)!
ちょうど神奈川と東京の境で、長さが443mもあります。
鶴見の中継所まで残り3キロの地点でもあるので、
ここで各選手、1区のスパートをかけていきます。
この橋から鶴見の中継所
(復路は10区のスタート地点になり、
襷がつながるかつながらないかの手に汗握る瞬間を
見せてくれる場所でもあります)
まで歩いてみてもなかなかのお散歩コースになります!
六郷橋自体も、江戸の三大大橋とも呼ばれる由緒正しい橋です。
散策と、川崎市の歴史を見に訪れてみてはいかがでしょう!!
【第2区】 鶴見~戸塚
往路2区といえば横浜市保土ケ谷区にある権太坂!!
肥満体質のくまっちには到底無理な、2区の難所です。
そんなに急勾配な坂でないのに、何でキツイか?
それは、坂の距離が長い、ダラダラと勾配が続いていくからです!!
そんでもって、2区の距離も地味に長いww
ここを走る選手は「花の2区」とも呼ばれるにも
納得がいきますね!
是非、一度権太坂にチャレンジしてみてはいかがでしょう?
ちなみに、江戸時代の権太坂は、現在の位置から
外れているので、昔の権太坂と今権太坂の位置を
しっかりおさえてから行くのがオススメ!!
【第3区】 戸塚~平塚
ここで選手を悩ませるのが「湘南の風」ww
↑リアル海風ですww
見どころは、風と戦う選手!!
でも、ここは最高の展望を誇る景勝地なのです!!
正面に富士山!左に相模湾の海岸線!!
オーシャンビュー+富士山!!
これだけでもお腹いっぱい!!
お散歩コースじゃなくて、ドライブに行きたい
第3区なのです。
【第4区】 平塚~小田原
最大の難所の前の4区も海沿いの区間、
途中に東海道の松並木があり、風光明媚な
光景を楽しむことが出来ます。
でも、この区間を走る選手たちは、風景を楽しむ
暇などないのかもしれません。
区間の中で、最も距離が短く、どの大学も
俊足を引っさげて、4区に挑みます!!
松並木を通り過ぎるのもあっという間!!
でも、是非是非見て欲しい松並木!!
富士山に向かって走る形になる松並木の区間!
一度は行きたい応援&観光スポットです!!
【第5区】 小田原~箱根町
「山の神、柏原」と「神野大地」
といえばここしかありません。
超超難関!箱根でございます!!
見どころがありすぎて困る!!
箱根の急坂に差し掛かる前の「函嶺洞門」!
「大平台」や「小涌園」等の観戦&観光スポットが
あまたある中で、くまっちが選ぶのは、
「函嶺洞門」!!!!!!
落石防止の為に造られた洞門ですが、
車がすれ違うのが難しいため、
バイパスとなる迂回ルートになってしまったこの場所!
さあ、箱根の山に差し掛かるぞとドキドキしながら
テレビを見ております。
超おすすめポイントがここなのです!!
まとめ
年始といえば駅伝!
各大学のランナーが熱い戦いを
繰り広げる各スポットを巡るのも
なかなかの観光になるはず?
今回は紹介してはいませんが、
往路ゴール地点も行ってみると
テンションが上がる人たちが
いるそうです!是非行ってみてください!!
くまっち
最新記事 by くまっち (全て見る)
- 都内で絶対行ってみてほしい喫茶店ベスト3です!<くまっち厳選> - 2016/04/28
- 【GWだよ!】くまっちオススメ!車で行ける必見スポットIN関東 - 2016/04/18
- 【GWだよ!】くまっちオススメ!車で行ける必見スポットIN東北 - 2016/04/11