続・【くろみ体験レビュー記事】〇〇へ行ってみよう!〜何故即日契約したのか?!
- 2015/7/22
- サービス業
- この記事は約3分で読めます。
こんにちは!
くろみんです(*´ω`*)
台風が去って、
かなりかなり暑い日が続きますです(;O;)
体調管理、十分に気を付けてくださいね!
さてさて、体調管理、基礎代謝を上げるべく
趣味にもしようとホットヨガスタジオに通う
ようになったと、以前お伝えしておりました!
以前のブログ→こちらです!(*´ω`*)
そう!
この前の続きの、何故契約したか?!
この前の続きの、何故契約したか?!
という点をお伝え出来ればと思います(_^_)
代官山にある、女性専用ホットヨガ&溶岩浴
Queen Fort 代官山というホットヨガスタジオ。
何故、体験後、当日即契約したか?
それは、、、、一言でいうと
“あったらいいな”がそこにあった。
から、違和感や悩む要素の引っかかりがなかったから。
そのが“あったらいいな”キーワードです!
どういうことかというと、
かなり汗だくになるので、
使い捨ての紙パンツがもう一つ“あったらいいな”…
お風呂あがりに、もう一つタオルがもう“あったらいいな”…
ここにメイク落としが“あったらいいな”…
ここにコットンと綿棒が“あったらいいな”…
こういう細々とした、
そんなに大した事ではなく考えられる
お客様の“あったらいいな”がちょうどいい塩梅である。
度が過ぎると、押し付けがましくなるので、
ちょうどいい程度に“あったらいいな”がそこにある。
それが総合的に、居心地の良い場所となっていたのです。
つまり、
『違和感』や『悩む要素』といった
引っかかりがなかった…。。。
そして、契約どうする?というときの
タッフさんの対応もちょうどいい。
そう、、、。
フッと頭によぎる、けど口に出さない、
そんな日本人だからこそ、
“あったらいいな”の先読みの居心地の良さが
最重要なのでは…と。
改めてサービス業に関して深く実感したのでした。
そんな、小さな“あったらいいな”が
いっぱい詰まった居心地の良い空間を
私もHawaiiでどんなカタチでもいいので
将来つくりたいのでしー!
っとHawaii移住計画をここで宣言!w
皆さんも、
是非おすすめの“あったらいいな”があったら
教えてくださいね!
(コメントでもなんでも!)
では、くろみんでした!\(^o^)/
くろみ♡
最新記事 by くろみ♡ (全て見る)
- 【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」 - 2018/07/02
- 【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇 - 2018/07/02
- あの人気ライター“くろみ”のアクセス上位ランキング↑↑ - 2015/09/02