こんにちは!
ホワさんです。
さて、前回の「シンガポールでインドネシアでの学生VISAを発行してもらってきた」に引き続き
シンガポールのインドネシア大使館でVISAの発行編です。
The Republic of Indonesian Embassy in Singapore
今回私が発行してもらったのは
Visit VISAの中の、
Cultural Social VISAというものになります。
これは60日間有効のもので、ネシア側の推薦状があれば発行してもらえるVISAです。
だから本来は調査だったり、招待されて何かのプロジェクトに参加する人が使うビザですね。
でも正直、60日間だったら
普通のArrival VISA(ネシアに旅行する外国人向けVISA)の30日に
延長で+30日間で合計60日間でも値段があまり変わらないんですけどね。
イミグレーションに行く手間が省けるくらいで。
むしろ、インドネシアからの推薦状を取り寄せる手間とか諸々考えたら
Arrival VISAの方が楽と言えるかもしれません。
こちらが旅行者が入国する時に発行してもらう観光ビザ(Arrival VISA・VISA on Arrival)
上の観光ビザを、現地のイミグレーションでさらに延長してもらうと
こういうスタンプを押してもらえます。
(左にある三角のスタンプは出国スタンプなので悪しからず)
今回ホワさんは、このCultural Sosial VISAからでないと
外国人IDのKITASと学生ビザが発行してもらえないっていうことで
これを作りました。
ネシアのVISAの種類は本当にたくさんある上に
名前が統一されていないので、超分かりにくいです。
私は全部把握出来ていないのですが
大きく分けて3つ。
・TOURIST VISA|(一次査証)
・TEMPORARY STAY VISA|(一時滞在査証)
・VISIT VISA|(数次査証)
です。
・TOURIST VISA|(一次査証)
はArrival VISAを含む、30日間のVISAです。
Arrival VISAはその名の通り、Arrivalした時に発行して貰えるので
飛行機から降りて、イミグレを通過する直前に
VISAの発行カウンターがあって、そこでお金を払うと、即発行してもらえます。
旅行、商談、研究、家族訪問、取材等に使用できます。
・TEMPORARY STAY VISA|(一時滞在査証)
これは仕事や結婚などで長期滞在する人用。
就労、調査、研究、駐在、駐在員の家族同行、ネシア人との結婚、留学などがここに含まれます。
学生ビザもここに含まれますが、今回ホワさんは、VISIT VISAを発行してからでないとこっちに移行できなかったので、こちらではありません。
また、一時査証、数次業務査証と違い、
現地での手続きが必須なVISAになります。
期間は2年間までですが、最高で6年の延長が可能 です。
私の友達が、日本人とインドネシア人のハーフなのですが
お母さんは国籍を移さなかったため、4年に一度、VISAを更新しているそうです。
・VISIT VISA|(数次査証)
これは、今回私が作ったやつですね。
VISIT VISAにはいくつか種類があるみたいです。
VISIT VISAは延長が効かないのですが、一時査証や一時滞在査証と違い、
何度も入出国が可能なビザでもあります。
基本的に、一時滞在査証をとろうとしている人が
各々の国でまずこのVISIT VISAを作って
現地で書き換えるためのVISAという感じですね。
シンガポールでの大使館の場合、それぞれ用紙が
・TOURIST VISA (青色)
・TEMPORARY STAY VISA (黄色)
・VISIT VISA (緑色)
の用紙になっています。
書き方見本はこちら。
英語で書かれているので助かりました。
インドネシアはもちろんインドネシア語なのですが
英語を使う時はアメリカ英語ではなくイギリス英語なので、
書類なんかで分かりにくい単語が出てくる事もしばしば。
Occupation / Position
の欄は、普通に学生なので学校名を書いておきました。
記入を済ませ、お金を払うとレシートをくれます。
レシートの下には、中2日で午後3~4時に出来る
と書いてあるのですが、実際には、前回もお伝えしたように
木曜日の午前中のみ
なので、だまされませんよう。
” Collection is 2 working days after payment, from 3.00 to 4.00 pm. “
そんなわけで、
無事にVISA発行できました。
ジョーーン!
日本のパスポートはアジアの中で一番強いパスポートです。
本当に強い力を持っているので
VISAを発行するからといって、何か面倒な事があるというわけではないのです。
なので、
「えっ、インドネシア行くのってVISA居るの?めんどくせー」
と思わずに、お気軽にいらっしゃってください。
ちなみに、
現在、インドネシア⇆日本 間では、お互い観光VISAが必要ですが
今年6月に日本政府が
来年2015年の運用を目標に
インドネシア→日本への観光ビザが免除する決定を下しました。
期間は15日間のみで、
新式のIDチップ入りパスポートのみの適用となりますが
それでも、これからネシア人の日本への旅行がぐっと近くなることは間違い無しです。
一方インドネシアはといえば、
入国時に支払うArrival VISAが値上げしたばかり……
タダにしてっ!
それでは、
ホワさんでした~~
ホワさん
最新記事 by ホワさん (全て見る)
- 酉と言えば、思い出すネシア。後半 - 2017/01/28
- 酉と言えば、思い出すネシア。 - 2017/01/21
- 【ネシアめし】ココナッツの黄色いフレーク / ポヤ・クラパ・クニン - 2016/12/17