観光ビザ無料化のお知らせ!

こんにちは、ホワさんです。

数週間前の記事で
「日本政府がインドネシアを含む数カ国の国に対してビザを無料化したのに
インドネシアの観光ビザは逆に値段が上がった」
とブーたれていましたが
なんとここにきて突然無料化!イヤッホイ!

ま、私は観光ビザじゃないので関係ないっちゃあないのですが
2014年7月3日から、それまで25USDだったのが
30日間の観光ビザが35USDになったばかりだったんですね。
10$も値上げし上がってこのヤロウ
と思っていたのですが、なんと無料化ですよ〜ヤッタネ!

施行は2015年の1月の開始を目指すそうですが
これが決まったのが今月11月5日。あと2ヶ月で絶対できるわけねぇ〜〜
って感じですが、遅くなっても無料化したら日本からも行きやすくなりますね。
ちなみにこれが適用されるのが日本を含めた5カ国で
中国、韓国、ロシア、オーストラリア そして 日本 となっています。
もともとASEANの9カ国と、韓国、マカオなど15カ国の国や地域からきた観光客には
観光ビザが無料だったのですが、あたらしく5カ国が追加されたというわけです。

ジャカルタ新聞によると
 インドロヨノ調整相は無料化により、年間で45万~50万人の観光客増を見込めると説明。45万人の観光ビザを無料化すると1125万ドルの収入を逃す ことになるが、観光客が旅行中に1人当たり1200ドル消費すると仮定した場合、国内全体で5億4千万ドルの増収につながるとの試算を示した。
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/21306.html

とのことで、ネシアとしては増収狙って踏み切ったみたいですが
………どうかなぁ。

なんにせよ、インドネシア人の日本観光ビザ無料化に加えて
日本人のインドネシア観光ビザ無料化するということで
これから日本とネシアがもっと近くなりそうですね!

全然関係ありませんが、
ホワさんは最近アロマオイルにハマりそうな予感です。
お香とか、石けんとか、アロマとか
そういうものはインドネシアにはさぞかし沢山あるとお思いの方もいらっしゃるでしょうが
それは間違いです。
そういうものは、ほとんど全て バ リ 文 化 なんですよね。
バリはネシアの中にありながらも、全く異なる習慣・宗教を持っているので
ネシア人にとってもちょっと外国感覚のエリアなんです。
日本人にとってみれば、東京における沖縄の感覚と似ているかもしれません。

そんなわけでバンドンで買えるお香(そもそも見た事無い)は中国・タイ等からの輸入なのですが、
アロマオイルを最近売り始めた、近くの大手高級ホームセンター。
それがすっごい安いんです。

DSCN0251

18mlのボトルで170円くらいで買えちゃいます。
100mlだと1000円。
日本で、雑貨屋さんなんかで買えるような安いアロマオイルは
トイレの芳香剤みたいな匂いがしますが
このアロマオイルは本当に高級店で買えるような素晴らしい匂いがします。
私は10mlボトルの、
・ジャスミン
・シトラス
・フルーティ(柑橘系を混ぜたもの)
の3つを買って、使ってます。

DSCN0252
売ってるのは、
柑橘、ジャスミン、緑茶、バラ、ミント、シトラス、アロマティカ、ライム、ラベンダー、アロエの10種。

コットンに数的たらして紗の袋にいれて、洋服と一緒にかけているのですが
すごくいい匂いです。
インドネシアは水が悪いので、洗濯して乾かすと
水の臭い匂いが服に残ってしまうのですが、今はとってもいい香りで満たされています。
サイコー!
柔軟剤を使わずに、洗濯の最後に数的垂らして匂い付けにしてもグーです。
ローズとラベンダーも欲しいので、悩み中。

ストレスにはジャスミンの匂いがいいそうで
ジャスミンの匂いには高いリラックス効果があるので
最近はジャスミンの花の購入も考えています。
この前見に行ったら大きめの鉢で250円くらいだったので、買っちゃおうかな。

それでは、ホワさんでした!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-10-17

    へっぽこデザイン備忘録〜好きな模様を選んでSVGの背景パターンを生成&CSSコードで使用できるHero Patterns〜

    今回は便利なHPを紹介します。 好きな模様と色を選んでSVGの背景パターンを生成し、CSSで設定で…

ピックアップ記事

  1. 2015-9-18

    アメリカでサルバドール・ダリを見てきました。

    こんにちは!9月5日〜11日までアメリカに行ってきました。ツアーの詳細を全く確認せずに旅だったので、…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…
ページ上部へ戻る
Top