- Home
- インドネシア, インドネシアの素敵スポット
- 美しい日の出スポット
美しい日の出スポット
- 2014/3/22
- インドネシア, インドネシアの素敵スポット
- インドネシア, 日の出スポット
- この記事は約4分で読めます。
3月も半ばに入り、日本では少しずつ春に近づいている頃でしょうか。
私の住むバンドンでは
今日も今日とて雨期に入りかけで
昼間には毎日スコールのような土砂降りでいつも身動きが取れなくなり
なんだか気分も鬱蒼とし始めています。
そんなわけでネシアからホワさんです。
雨が降っても気分はパーっと晴れやかにいきたいものです。
そんなわけで大自然の文字通り明るいお話、「日の出」です。
広大なネシアの土地、
自然を謳歌できる場所がまだまだ沢山存在しています。
その中でも、ネシアには有名な「美しい日の出スポット」が沢山あり
今回はその中でも各エリアを代表する
特に有名なものをご紹介したいと思います。
1、ブロモ山 ( マラン・ジャワ島東部 )
Gunung Bromo ( Malang・Jawa timur )
http://www.wisatajawatimur.com/kemolekan-gunung-bromo-di-pagi-hari.html
日の出に関してインドネシアで最も有名であろうこの場所。
ブロモ山です。
といっても、ブロモ山から日の出を拝むのではなく
“パナンジャカン1”(Pananjakan1)という丘から、活火山のブロモ山と日の出を一緒に見るというものです。
私は人生で初めてみた日の出がこの場所でした。
あいにく前日の天気は最悪。
山の変わりやすい天気のおかげで前日の夕方からはバケツをひっくり返したような土砂降りで
霧が濃くたちこめていました。
「明日はこれ無理だなぁ」
と諦めていたものの、翌日の早朝には
ピーカン晴れとはいかないものの、霧の中で美しく乱反射した
輝く日の出を拝む事ができました。
活火山のブロモから常に吹き出している煙と霧に埋もれ
頭だけひょっこりと顔を出している山々を望みながら
青と赤の綺麗なグラデーションを見る事ができます。
土砂降りで全く見れなかったということが無いように、乾期に行くのをおススメします。
山の頂上まで車で移動できるため
登山初心者やお子さん連れでも安心の日の出鑑賞コースです。
2、ボロブドゥール( ケドゥ盆地・ジャワ島中部 )
Borobudur ( Kedu Plain ・ Jawa tengah )
http://www.rancahpost.com/20140113404/indahnya-pemandangan-borobudur-saat-matahari-terbit/
これまた有名な日の出スポットボロブドゥール。
今はまだ、先月噴火したばかりの火山灰の処理に手作業で追われているそうですが
ネシア屈指の美しい日の出が拝めます。
世界遺産と共に日の出が拝める貴重なスポットです。
去年発表されたCNNのサイトでは
「31 beautiful sights on this incredible planet」この驚くべき世界の、31の美しい場所
と題して取り上げられた31カ所の美しい場所の中にも
「ボロブドゥールからの日の出」(Borobudur at sunrise)
として紹介されています。
3、バトゥール山(キンタマーニ高原・バリ島)
Gunung Batur ( Desa Kintamani ・ Bali )
http://www.water-sport-bali.com/mendaki-gunung-batur/
高原の名前(村の名前でもあります)がなんかちょっと言うのに憚れるのは
私のせいではありませんのであしからず。
バリ島には、ビーチから、水田から、寺院から拝むことができる
美しい日の出を見れるスポットが沢山あります。
最も早く日の出を見れるのが前にもご紹介したランプヤン寺院で、
日の出スポットとしても人気が高いです。
が、
是非バトゥール山を見逃さないでください。
バトゥール山での日の出の魅力は
山頂から見る事が出来るバトゥール湖や、高原、そしてアバン山とバリ島最高峰のアグン山を望める
そのコンビネーションにあります。
4、クラバット山(マナド・北スラウェシ州)
Gunung Klabat ( Manado ・ Sulawesi Utara )
http://www.gunungbagging.com/dua-saudara/
スラウェシ島で最も高い火山、標高1,995mのこのクラバット山からも
日の出が拝めます。
この山のいいところは、夜に山のぼりを始め
山頂でキャンプをしながら一泊し、早朝に日の出を拝めるというところ。
山頂でキャンプが出来る山というのは意外と多くないので
朝日に照らされながらのキャンプを味わうには最高の場所かと思われます。
いかがでしたか?
中途半端に4つでごめんなさい!
朝早く起きるのが大の苦手な私には
どちらかというと夕日の方がみたいので
こんど、夕日リストも作ろうかと思います。
それでは、ホワさんでした!
ホワさん
最新記事 by ホワさん (全て見る)
- 酉と言えば、思い出すネシア。後半 - 2017/01/28
- 酉と言えば、思い出すネシア。 - 2017/01/21
- 【ネシアめし】ココナッツの黄色いフレーク / ポヤ・クラパ・クニン - 2016/12/17