日本で見るテレビ

こんにちはホワさんです!

 

日本に住んでいた時もテレビの無い生活が基本のホワさん。
インドネシアでももちろんテレビなんて持っておりません。

 

でも、テレビが見れる環境にいると
必ずつける放送局があります。

それは天下のNHK
今回、ホワさんは4ヶ月という日本長期滞在でしたが
見たテレビ番組のほとんどがNHK

 

そんなわけで今回は
ホワさんが日本で唯一といって良いほど見る番組のご紹介です。
この記事の一体どこに需要があるんだろうか?

 

ホ ワ さ ん が 好 き な 番 組

びじゅチューン!

スクリーンショット 2014-08-23 2.18.45
(出典|http://www.nhk.or.jp/bijutsu/bijutune/

 

放送局  | NHK Eテレ
放送時間 | 日曜 17:55〜18:00
公式サイト| http://www.nhk.or.jp/bijutsu/bijutune/

 

これはね、ホワさんがインドネシアに行ってる間に新しく出来た番組なんですけどね。
放送時間の範囲のあまりの狭さから、未だにテレビで生で見れた事が一度しかありません。

 

赤ずきんと健康」という、美大生の卒業制作である短編映像が
数年前とても話題になりました。

スクリーンショット 2014-08-23 2.24.20

 

当時美大生だった私も、この赤ずきんと健康を見て
すごく笑って、感心した記憶がまだ新しいです。

 

そんな、赤ずきんと健康を作った彼、 井 上 涼 氏が新しくNHKで持っている番組。
有名な美術作品や建築物をとりあげて、あまりにも自由すぎる解釈で映像化しています。

 

週に一度、たったの五分ですが
脳が一瞬で彼の作った作品で満たされます。
もうそれは洗脳のように!

 

3週に1度の新作、あとの2週は過去の再放送。
そんなハイパーローペースで許されるのは、
歌、映像、編集などなどすべて1人で手がけているからです。

 

実際の作品と全然関係の無い、あまりにも突拍子もない解釈をしているように思いますが
コソっと入ったマジネタスパイスがピリリと効いていて
1度聞いたら1発で脳みそが犯されます。

 

ホワさんは、インド-イスラム建築を代表する傑作
タージマハル(Taj Mahal)
をモチーフにした曲
『LOVE タージ・マハル先輩』
が好きです。

 

まずはWEBサイトを。

 

笑う洋楽展

スクリーンショット 2014-08-23 2.20.32
出典|http://www4.nhk.or.jp/warauyo/

 

放送局  | NHK BS プレミアム
放送時間 | 日曜 午前0時~0時30分(土曜深夜)
公式サイト| http://www4.nhk.or.jp/warauyo/

 

みうらじゅんと安齋肇がMCを勤める音楽番組。
いや………音楽番組か?

 

毎回、あるテーマに沿った洋楽PVを二人で見ながら
あーだこーだととにかく言いたい放題言う番組。

 

私は音楽に全然詳しくないですが、
詳しくなくても楽しめる。
いや、というか、詳しいとか詳しくないとかもう全然関係無くなっちゃってる!
そんな、番組です。

 

この番組を見るために、
わざわざテレビ前で待機して
ワクワクしながら見るようなものじゃないんです。

 

夜中になんとなく寝付けなくて、
なんとなくテレビをつけてみたら
なんとなくなこの番組がやっていて、
なんとなく見て
普通に寝て
次の日になんにも残らない。
そんな歌番組です。

 

でも、わざわざ録画して見ちゃうんだよなぁ。

 

グレーテルのかまど

top_logo
(出典|http://www.nhk.or.jp/kamado/

 

放送局  | NHK Eテレ
放送時間 | 金曜 21時~21時半
公式サイト| http://www.nhk.or.jp/kamado/

 

こちらはお料理番組。

 

コンセプトは、グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」の末裔
(詳しくは15代目という設定)
のヘンゼルが、かまどと一緒にお料理を作るという番組。
いつも同じセット、同じ俳優、狭い空間で繰り広げられるお菓子のワンダーランド!
って感じです。
本当に大好きな番組の1つ!

 

毎回、テーマが面白いんです。

 

ムーミンママのパンケーキ
スヌーピーのチョコチップクッキー
トムとジェリーのゼリー

 

などなど。

 

観る前からワクワクしてしまい
しかも観てる間ずっとワクワクがとまらない!大好きな番組です。

 

これを観ると、お菓子作りたい!!!
という気持ちになり
次の日には作っちゃってます。
いつも、アレンジレシピは結構簡単に作れるようにしてあって
特別な材料もいらないので、すぐに作れちゃいます。

 

ヘンゼル役のイケメンな人は
瀬戸康史
というらしい。

 

彼の活躍っぷりはこの番組以外には全く知らないのですが
とても楽しそうに料理を作るので、好きです。
決して、料理上手な手さばきではないのだけど
お姉ちゃん(グレーテル)のために、
かまどに教えられながら一生懸命作る感じがすごく素敵です。
そんなかまどの声はキムラ緑子さん。
彼女あってこそ、ヘンゼルのキャラクターがのびのびと活きて見えるのです。

 

2011年から始まって、もう放送回数は100回を超えたそう。
これからも続きますように…

 

次回も
ホワさんの好きなNHK!

 

それではまた来週〜〜!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2016/12/7

    Twitterで検索

ピックアップ記事

  1. 2016-10-19

    これを見れば間違いない!!!フリースタイルのバケモノベスト3!!!

    引用:http://laughy.jp/1435840254441194514 まずは本題の前の前置…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-7

    フリースタイルダンジョンはなぜ流行ったのか??初心者でもわかるラップの楽しみ方!!!!

    引用:http://www.tv-asahi.co.jp/freestyledungeon/ なぜ今…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-28

    アレンジ豊富!自宅で簡単おいしい!ジュースのような日本酒サングリア♪美肌効果も◎

    果物の季節がやってきました! 昨年ブームになった日本酒サングリア。 今年も梨だけでなく様々なフル…
ページ上部へ戻る
Top