外国で漫画を読む。

こんにちは、ホワさんです!

 

外国に住んでいると、
あれが欲しい、あれがしたい!
手に入らない!
という日本を恋しがる欲求が出てくるのは自然なこと。

 

その中で、たまにものすごいフラストレーションにかられるのが

 

「 猛 烈 に 漫 画 が 読 み た い … … ! ! ! 」

 

なのです。

 

私はもともと漫画を読むのが大好きで、
外国に住んでいる時に恋しくなる日本での習慣の1つです。

 

そのかわり、漫画は昔からずーっと読んできました。
小学生の時には毎週・毎月
りぼん、少女コミック、ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、ビッグコミック
を全部読んでいたくらいで。

 

だから漫画を読む事は
ほとんど生活の一部みたいな所があって
それができないネシアでの生活は、ちょっとツラい。

 

日本の漫画は、アジアではもはや文化の1つとなっているので
ネシアでももちろん売っています。

 

5657390_20130724101510
(出典 | http://www.kaskus.co.id/thread/51ef47758127cf9a5500000b/jual-komik-slamdunk-deluxe-masih-baru-dan-masih-segel-toko/1)

 

私がネシアで買った漫画、スラムダンクとコボちゃん。
言葉の勉強のために買ったのですが、値段は日本円で200円程。
一冊が薄いことからも分かるように、
紙の質が悪いこともあって、日本で買うより安い値段となっています。
もちろんこれで買ってもいいのですが、やはり買いそろえるとなるとお金もかかるし
日本に持って換えるのも大変です。

 

そんな時、私が読み始めたのが無料のWebコミック

 

日本に居た時は読んでいなかったのですが
こっちに来てから毎日、ほんの数秒、数分に満たない時間ですが
楽しみにしている時間が、このWebコミックを読む事。

 


 

一番頻度の高いのが
モアイ
です。

 

スクリーンショット 2014-09-19 14.19.25

モアイ(講談社)

URL|http://www.moae.jp/

 

モアイの中で、一番好きだった作品、宝塚オタクを描いた
「ZUCCA×ZUCA ヅッカヅカ」
は残念ながら連載終了してしまいました。
(過去の作品は今でも一部読む事が出来ます。
私はコレを読むようになってから、ネシアに居ながらにして宝塚にハマってしまったくらいです。
ヅッカヅカが終わってからは
飼い猫の日常を描いた
「ポン太のこと」
を毎日読んでいます。
犬派のホワさんですが、コレを読んでると
猫好きの気持ちが分かるような気がしてきます。

 

どちらにしろ嬉しいのは、毎日更新というところ。
まるで、新聞の4コマ欄を読むような気持ちで
毎日、ほんの少しの、小さな楽しみなのです。

 

毎週水曜日更新の
「2DK」
は、
ルームシェアをする女の子二人の追っかけ話が描かれていて
モアイの中で、私が一番好きな作品。

 

ちなみにモアイでは
すでに雑誌の方に掲載したものをお試しとして読めたり
過去の名作を定期的に更新していたりします。
私は、過去の
「もやしもん」
の連載を毎週楽しみにしています。

 


 

そして、お次は
となりのヤングジャンプ。

 

スクリーンショット 2014-09-19 14.21.45

となりのヤングジャンプ(集英社)

URL|http://tonarinoyj.jp/

 

こちらはもっぱら
「ワンパンマン」

「All You Need Is Kill」(更新終了)
を読むために見ています。

 

といっても、漫画を読むページがすごく重いので
ネットの回線の遅いインドネシアからではなかなかスムーズに見る事がかないません。
なので、回線が早いところに行くとまとめてチェック。なんてことが多いですね。

 


 

そして
ワンパンマンといえば、忘れちゃ行けない原作サイト。

スクリーンショット 2014-09-19 14.25.05

ワンパンマン(個人サイト)

URL | http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/

 

こちらは上記の大手Webコミックサイトではなく
個人のサイトですが
1日に2万アクセスを超える、モンスターサイトです。
神がかった描写力を持つ小畑のワンパンマンはもちろんですが
ONEの描く原作は、描写力を超えた表現力があるので
表現者としては、見てて学ぶことが多いです。
とかなんとか言っていますが、単純に見ていて面白いので読んでいます。
ONEは連載を沢山持っているのでこちらの原作の更新は遅いのですが
それに見合っただけの価値がある作品です。
大人の事情で過去の作品が見れなくなる大手サイトと違い、全部見れるのも嬉しいところ。

 


 

そして、ONEつながりで
裏サンデー。

 

スクリーンショット 2014-09-19 14.29.51

裏サンデー (小学館)
URL | http://urasunday.com/index.html

 

裏サンデーはもっぱら
「モブサイコ」
だけで
他に定期的に読んでいるものはないので閲覧する頻度は低いのですが、
やはり楽しみにしているサイトの一つであります。

 

そんなわけで
私の漫画欲は、外国でこうして無料で癒されています。
無料というのももちろん嬉しいのですが
欲を癒すためにはクオリティの高さはすごく重要だと思います!

 

ありがたや。

 

それでは、
ホワさんでした~

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-12-1

    次に必ず来る!!!新人俳優3選!!!

    No.1:北村 匠海出典:http://www.stardust.co.jp…

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

    インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet…

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇

    IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇広報宣伝部のエバンジェリスト 黒田美穂 こと “く…
ページ上部へ戻る
Top