モテ期

数ヶ月前、インドネシアからヤフージャパンで
日本でハーゲンダッツの店舗が無くなった。というニュースを読んで
速攻インドネシアのハーゲンダッツの店舗に行ってきました ホワさんです。

 

DSCN1743

 

日本でも行った事あんまりないのに。

 

インドネシアは日本で250円ハーゲンダッツのカップが500円くらいするので
今まで手を出せなかったのですが、
店舗では日本とほぼ同じ価格(どういうことなの)だったので
大好きなマカダミアを久しぶりに美味しく頂きましたよ。
ウマカッター

 

ちょっと今回は「モテ」について。

145565790-young-people-form-a-heart-gettyimages

 

私は、アジアはタイとシンガポールに数日旅行した事があるくらいなので
インドネシア以外の国についてはすごく疎いのですが
ここ、インドネシア・バンドンでいえば
まーすっごいモテます。

 

日本じゃ全然モテない残念容姿の私ですが
インドネシアではモテるモテル。

 

よく言われてるように、
「日本人」っていうだけである程度モテちゃうわけですが
それに加えて私は「肌が白い」。
ま、インドネシアで毎日日焼け止め塗らずに生活してたらちょっと日焼けしちゃいましたけど。
髪の毛が長いともっとモテるそうですが。
まぁそれでもモテます。

 

人生3回のモテ期を、ここインドネシアで全部消化してしまいそう。

 

メキシコ行った時も同じ理由でモテたのですが
日本人にそれを言うと、
「メキシコ人・インドネシア人にモテてもね~(笑」
みたいな見下したリアクションされますけど、マジで私は言ってやりたい。
『インドネシア人男子を超える男が、日本にどんだけいるんだ!』
とね。
イケメンだわ、優しいわ、恥ずかしがり屋だわ、かわいいわ。
知らないけど大正時代の男子みたいで皆がみんな素敵なんです。
ほんとに。

 

そんな人たちに囲まれてモテるのは
あまりにも非現実的で楽しいものです。

 

ということで

 

・日本人
・肌が白い
この2つ以外で
“何故モテるのか?”について、日本でモテない私が考えてみた。

 

200149274-008

 

こんなんじゃないですけど。

 

 

その1『言葉が拙い』

もちろんペラペラの方がコミュニケーションはとれますが
言葉は拙い方がモテるねん。子供っぽく聞こえるから。
「すいませんけど、そこの醤油とっていただけますか?」
って外国人に言われるよりは
「あたし しょうゆ ほしい!」
って言われた方が、なんかかわいいわけです。

 

 

その2『口数が減る』

私は日本では「ちょっと黙ってろ」って言われない限り弾丸で喋りまくりますが
インドネシアでは言葉が分からないので、黙って聞いてます。
英語も、集中して聞かないと理解が出来ないので、相手がこっちの発言を求めたり
同意を求めるまでは、じーーーーっと聞いてます。
つまり、それが上手い事
『聞き上手』
になってるんだと思うんですよね。
あの子、俺の話すごい一生懸命聞いてくれてる。
って思ってくれてるんだと思う。
でも、インドネシア人は話がすっごい長いので、集中して聞いていても
だんだん意識が「豚汁食べたいな…」とかにいってしまうので気をつける。

 

 

その3『言葉以外のコミュニケーションを考える』

インドネシア人は本当に親切に色々と世話をしてくれるので
何度も何度も「ありがとう」「ありがとう」って言うのですが
「ありがとうって言い過ぎ」ってたまに怒られるので、
絵を描いてありがとうって伝えたり、チュッパチャップス常備してお礼にあげたり
そういう工夫をするようになる。
すると、すっごい喜んでくれる。

 

 

その4『名前を忘れない』

最近はこれが難しくなってきてますが…
来てすぐの時は、名前リストを作って毎日寝る前にざっと流し読みして
次に会ったりした時にすぐ名前が出てくるように努力してた。
名前を覚えてもらえるというのは、やはり嬉しいもので、態度が全く違ってきます。
ただ、毎週新しい人と5人毎くらい紹介して貰っていると
これがかなり難しくなってきて、最近は全然名前が出てこない事も多いので
いい方法を模索中。

 

 

この辺を押さえてたことで
「日本人」っていうだけ以上のモテが発生したんじゃないかと思ってます。

 

ま、ぶっちゃけ日本人で肌が白かったら
大概モテます。

 

日本でも、これだけ出来ればちゃんとモテるような要素で
特に特殊なものじゃないんだけど
日本だとこれを真面目にしっかりとなかなか出来ないのが現実。
私は日本だと、このうちのどれも守れません。

 

でもそれがインドネシアだと自然と出来ちゃう。
なぜならイケメンパラダイスだから!!

 

う~ん、インドネシアに行くと、
モテとかどうとかよりも
自分が人としていい人になっていく気がする。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-9

    気軽に芸能人気分が味わえる?? 芸能人が愛するロケ弁BEST3!!

    最近我が社で2週間に一回、芸能界あるあるのロケ弁を頼んで社員全員でランチしよ…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-12

    噂のダンシングクラブに行ってみました!

    みなさま、こんにちは!ちっひーです!!月金をお休みをすれば、10日もお休みになるという長…
ページ上部へ戻る
Top