ネシアの世界遺産|ボロブドゥル遺跡

Selamat Pagi. スラマッ・パギー
おはようございます。

 

今日も元気にインドネシアからホワさんです。

 

正月に、ボロブドゥル(ボロブドゥール)遺跡に行ってきました。
ボロブドゥルといえば、行った事が無い人も名前だけは知ってるのではないでしょうか。
そう、世界遺産です。

 

89006389-mahayana-buddhist-monument-in-java-indonesia-gettyimages 

 

インドネシアは、イスラム教徒が多いとはいえ宗教の自由を認めています。(ただし無神論者は例外とされる)
人口の90%がイスラム教徒で占められる、ここインドネシアですが
ボロブドゥル遺跡は、仏教遺跡です。
ネシアの仏教は、7〜8世紀の間、ジャワの文化と融合して独自の発展をし栄えましたが
イスラム教が広まって行く中で、インドネシアの仏教は衰退してゆき
今では仏教徒というのはほとんどいません。

 

とはいえ、このボロブドゥルっていうのは
世界”最古”にして、世界”最大”の仏教遺跡なんですね。
仏教徒がほぼ居ない国にある、世界最古・最大の仏教寺院。
なんだか皮肉ですね。

 

どれくらい最古かというと、
832年に増築されたとされていますが、一応は792年頃に完成していたとされていますので
今が2014年なので……
1222年。

 

すげー

 

1222年もここに建っていたわけですね。
これだけの長い長い年月が建っていて、
2006年に起きたジャワ島中部地震によって、破損している箇所は多いものの
それでも今なお綺麗な形で残されているのは
逆に言えば、仏教の衰退があったからこそなのかもしれません。
なおさらアイロニー。

 

そして、残念ながらインドネシア人のボロブドゥルでの観光マナーは最悪で
世界遺産というのに、座るわ触るは腰掛けるはよじ登るはで
ほとんど公園のアスレチック広場の様。
こればかりは、仏教徒の居ないインドネシアの弊害と言えるでしょう。

 

さてさて、
ボロブドゥルの説明を1からしていたらキリが無いので、
ぜひとも見て欲しいポイントを3つご紹介します。

 

 

1、層によって意味が違う

ボロブドゥルは全部で9層の階段ピラミッド状の構造になっていて
仏教における、三界(欲界・色界・無色界)を表しているそうです。

 

1層目…欲界(淫欲と食欲)
2〜5層目…色界(欲界を超え、物質的条件にとらわれる)
6〜9層目…無世界(色界をも超え、精神作用にのみ住む世界)

 

壁にはレリーフが敷き詰められていますが
これを考えながら一層ずつ見て行くと、
話を知らなくても、その違いが面白いと思いです。

 

下から見て行くのが正解だと思いますが、あえて上から下に向かってみていっても
面白いかも。

128896640-archaeological-site-of-borobudur-unesco-gettyimages

 

 

2、ストゥーパ(仏塔)の中

ストゥーパとは、釈迦の遺骨や遺物などを収めた建造物の事をいうそうです。
見ると、少し隙間が開いています。
ここから中を覗くと

454210107-borobudur-stupa-gettyimages

 

仏像があります。
(写真はストゥーパが壊れて、中の仏像が露呈しているもの)

 

このストゥーパは全部で72基あり、中には如来の仏像が入っているのですが
4層目が特に面白く、東西南北で異なる4種類の如来がいます。
手の形(印相の違い)で、違いが分かるようになっていますので
詳しくない人も、「あ、違うな」とすぐに気がつくと思います。

 

 

3、ストゥーパの構造

私的には、これが一番興味深かったです。
あまり他の建造物には見られない少し特異な構造をしています。
まるで鐘のような形に積み上がった石がストゥーパなのですが
漆喰、接着剤の類いを一切使用せず、ただ積み上がっています。

 

日本の建造物も、釘を使用しない木造の軸組伝統的な工法がありますが
またそれとも違います。

 

大きく分けて2種類。
砂時計のような形をした石で組み上がったストゥーパと

155763509-borobudur-indonesia-gettyimages

 

正方形と、正方形の角を落とした石で積み上がっているストゥーパ。

128896639-archaeological-site-of-borobudur-unesco-gettyimages

 

シンプルな構造でありながら
「間」を上手く生かした構造が、
日本人の美的感覚に近い物を感じて私は好きです。
余談ですが、先週ご紹介したボロブドゥルを一望できるアマンホテルのロビーも
後者の正方形の石積みを利用した壁を見る事ができますので
もし行かれる方は是非気にしてみてください。

 

インドネシアの世界遺産は決して多くはないのですが
これからまたご紹介して行きたいと思っています。

 

ホワさんでした!

 

今日の世界遺産
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

ボロブドゥル遺跡

開園時間 … 6:00-17:00
休園日 … 基本なし
住所 … Borobudur Kota, Mungkid 56553 Magelang(中部ジャワ州マグラン郡ボロブドゥール村)
場所 … ジョグジャカルタから北西約42kmのケドゥ盆地
入園料 … 結構コロコロ変わります。
(外国人)USD20またはIDR220,000。学生はUSD10またはIDR110,000。
(インドネシア人)IDR30,000(約\300円) (2014年1月現在)

 

※値段が違すぎるので、私は何食わぬ顔でインドネシア人料金で入りました。笑
ネシア語が喋れて、顔が中国系の方はチャレンジする価値ありです。
(ネシアは中国系がたくさん居ます。)

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-9-20

    ここ最近の大規模オーディション情報3選!!!

    出典:http://www.miss-teen-japan.com今回は、芸能には切って…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-9

    気軽に芸能人気分が味わえる?? 芸能人が愛するロケ弁BEST3!!

    最近我が社で2週間に一回、芸能界あるあるのロケ弁を頼んで社員全員でランチしよ…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-3

    納豆が似合う!?芸能人ランキングベスト3

    先日、納豆3パック1セット売りの納豆を僅か4分で完食しました。 ところで、皆さんはもちろん納豆を食…
ページ上部へ戻る
Top