- Home
- インドネシア, インドネシアの世界遺産, インドネシアの素敵スポット
- ネシアの素敵スポット|ピンクビーチ
ネシアの素敵スポット|ピンクビーチ
- 2014/2/8
- インドネシア, インドネシアの世界遺産, インドネシアの素敵スポット
- インドネシア, オルガンパイプサンゴ, コモドアイランド, コモド島, ビーチ, 観光
- この記事は約3分で読めます。
こんにちは!
インドネシアからホワさんです。
今日も今日とてインドネシアの素敵スポットをご紹介します。
今日は、世界自然遺産・コモド島!(Komodo Island)
コモドといえば、勘のいい人だったらピンとくるのではないでしょうか。
そう、コモドオオトカゲ。
世界最大のトカゲです。
最大で3m、平均でも2.5mというのだからなんだか怖いです。
そんなコモドオオトカゲが住んでいるのが、コモドアイランド。
このコモド島は、もちろんコモドオオトカゲも魅力のひとつですが
私のおススメはピンクビーチ!
ピンクビーチとはその名の通りビーチがピンク色なのです!
ご覧あれ!
http://scenic-tourism.blogspot.com/2011/04/beauty-pink-beach-in-lombok-indonesia.html
http://www.chinapost.com.tw/asia/indonesia/2013/04/26/376993/Exploring-the.htm
なんたるまっピンク!
海の透明度がかなり高く
真っ青な海との色のコントラストがまた魅力的。
何故このビーチがピンクなのか。
普通、ビーチは肌色のような色をしていますが、
これは貝などが壊れて細かくなってこの色になります。
そしてこのビーチの場合、それが珊瑚なんですね。
珊瑚が死んで沖に上がり
長い年月を経て削られて細かくなり砂となったという訳です。
この珊瑚はオルガンパイプコーラルと呼ばれる珊瑚。
http://www.nhm.ac.uk/index.html
和名はクダサンゴ。
(学名)Tubipora musica
musicaは「music=音楽」の意味であるからも分かるように
ちょっと形がパイプオルガンみたいなんですよ。
ここまで強い赤い色をもつサンゴは少ないそうで
オルガンパイプコーラルはこの鮮明な真っ赤な色をもつことで有名です。
天然石でもある珊瑚の中で泳げるなんて
なんだかロマンチックだと思いませんか。
ピンクビーチは世界に数カ所しかありませんが、その中で
世界最大のトカゲ、コモドオオトカゲと一緒に見れるのは
ここ、世界自然遺産のコモド島だけ!
バリ島から飛行機で 1時間半ほどなので
旅行にいらっしゃる際は、是非遊びに行ってみてください。
日帰り旅行も充分可能な距離です。
次回の素敵スポットの紹介は、
プラ・レンプヤン Pura Lempuyangの予定です。
http://tapiture.com/image/pura-lempuyang-door
お楽しみに!
今回の素敵スポット
– – – –
コモド島(Komodo Island)ピンクビーチ
・行き方
まずは、バリ島からフローレス島まで飛行機で移動します。距離にして600kmほどで1時間半。
フローレス島、ラブアンバンジョ(Labuan Bajo)空港から
コモド島まで船で移動。
・ベストシーズン
乾季がおススメ。(3・4月~10・11月頃)
雨季(11・12月~2・3月頃)はスコールが多く、冷え込みます。
・水温
22℃~27℃程なので、結構低め。
ホワさん
最新記事 by ホワさん (全て見る)
- 酉と言えば、思い出すネシア。後半 - 2017/01/28
- 酉と言えば、思い出すネシア。 - 2017/01/21
- 【ネシアめし】ココナッツの黄色いフレーク / ポヤ・クラパ・クニン - 2016/12/17