Hello!
先週の第一夜での予告通り、今回はネシアのコーヒーについてお届けしたいと思います。
そんなわけで、かなり自分の好みに偏った
” 中南米・アフリカ系コーヒーは完全無視、ここが美味いぞネシア・コーヒー “
お届けします!
知っている人は知っている、知らない人は知らない。
コーヒー豆の実って、赤いんです。「チェリービーンズ」と呼ばれます。
まず、ネシアのコーヒーといえば、生産量の90%がロブスタ種ということを説明しておかなければなりません。ロブスタ種といえば、アラビカには劣るといわれる品種で、これがインドネシアがコーヒー豆生産量世界第3位というポジションでありながら、コロンビアやエチオピアよりもスポットが当たらない理由であります。確かに、ロブスタ種だけでは中南米・アフリカのコーヒーには太刀打ちできない。やっぱり飲むならアラビカでしょ!たったの10%しか生産していないアラビカですが、言い換えればとても貴重なインドネシアのアラビカ種。
ネシアのコーヒーの品種といえば
・マンデリン
・トラジャ
・ジャワコーヒー
・世界一高い豆、コピ・ルアク
が、皆様もご存知のところかと思います。
これら全ての種類にロブスタ種とアラビカ種があります。
その中でも私がブラック好きになってしまったきっかけでもあるトラジャ・アラビカが私の一番のおススメ!コクがあってとっても美味しいんです。そんなトラジャコーヒーのことを今日は少しお話させてください。
トラジャコーヒーはどこで採れる?
トラジャコーヒーの ” トラジャ ” とは、地名からきていて、インドネシア・スラウェシ島にある標高1200mの山岳地方、タナ・トラジャ地方で採れます。
点で囲ってあるのがインドネシアです。
真ん中の ” K ” 型の島がスラウェシ島。
タナ・トラジャ地方はスラウェシ島の中心からやや左下のオレンジで囲った部分に位置しています。
病気にも強く栽培しやすいロブスタ種に対して、アラビカ種は乾燥や低温、高温多湿、害虫に弱いので栽培が難しいのですすが、その中でもトラジャ・アラビカは、アラビカ種の中でも最高峰と言われている品種です。第二次大戦が始まり、栽培の危機に陥ったトラジャ種を日本のKEY COFFEEが救ったのは有名な話し。ですから日本のKEY COFFEE系列ではトラジャの良い豆が比較的安いお値段で購入できます。
画像出典 | http://mojotrotters.com/2010/07/sacrificing-buffalo-in-tana-toraja/
トラジャ地方に住む、「トラジャ族」の少女。
その伝統衣装はチェリービーンズのように赤く輝いています。
トラジャコーヒーの味
気になるお味はといえば、酸味がほとんどなく、コクがとっても深くて、柔らかい苦みがあって、ほんのり甘みがあります。
マンデリンも文字で表現すると似たような感じになりますが、トラジャの方がコクがしっかりしている感じがして私は好きですね。
コーヒーっていうのは、酸味が強ければ強いほど評価が高い傾向にありますすが、ネシアコーヒーっていうのはほとんど酸味がないんです。それにも関わらずトラジャはとても価値が高く、高値で取引されています。それは、豆の持つ力が強いので、中炒りしても、深炒り(炒る時間を長くすることで、簡単にいうと苦くなる)しても味がちゃんとしっかりしてるんですよね。すごくもったりとした深い味です。
トラジャだけでなくインドネシア豆は全体的にとても強いので、そのままストレートというよりも、ブレンドで楽しまれる方が多いみたい。スターバックスのブレンドのほとんどにネシアの豆が使われているってご存知でしたか?(ブレンド豆を買ったら、是非パッケージ裏の「原産国」をチェックしてみてください。)
このトラジャに合うのは、なんといってもアイスコーヒー。
私はアイスコーヒーを好んで飲まないのですが、その理由はアイスにすると酸味が悪目立ちする。ところにありました。ところが酸味のほとんどないトラジャはアイスにしても本当に美味しいです。ブラックでもとても美味しいのですが、牛乳との相性が抜群!
家で淹れる時は、植物油で構成されているコーヒーフレッシュ(ポーション)を使わずに、是非牛乳や脂肪分が低めの生クリーム、エバミルクなどで割って飲まれる事をオススメします。牛乳に負けない力強さで、味が全然違います。
ブラックでよし、アイスでよし、ミルクを入れてもよし、なトラジャコーヒー。
是非、試してみて下さい。
今までなんとなく気にせずに飲んでいた缶コーヒーや、カフェで飲むコーヒーの、銘柄や産地なんかをちょっと気にしてみると意外な発見に出会えます。そうして自分好みのコーヒーを見つけて行けたらいいですね。意外に至る所のコーヒーでインドネシア豆に出会えるかも。
それでは、ホワさんでした!
Have a good time with your coffee!
ホワさん
最新記事 by ホワさん (全て見る)
- 酉と言えば、思い出すネシア。後半 - 2017/01/28
- 酉と言えば、思い出すネシア。 - 2017/01/21
- 【ネシアめし】ココナッツの黄色いフレーク / ポヤ・クラパ・クニン - 2016/12/17