【ネシアめし】ナツメヤシの実(デーツ) / クルマ
- 2016/9/10
- インドネシア
- Indonesia, indonesian foods, indonesian spice, kurma, makanan indonesia, インドネシア, インドネシアのスパイス, インドネシアの調味料, インドネシア料理, デーツ, ナツメヤシ
- この記事は約2分で読めます。
【ネシアめし】
ネシアの調味料
DATE / Kurma
ナツメヤシの実(デーツ) / クルマ
今や健康的なおやつとして
ヘルシーなお菓子などで
目にする機会が増えた「デーツ」。
女性なら耳にしたことがある人が
多いかもしれない。
インドネシアでは「クルマ」と呼ぶ。
ただし発音は「車」のそれではなく
体操着の「ブルマ」と同じアクセントが正解だ。
半生状のもの、
いわゆるドライフルーツのような形で売られている。
透明のプラスチックの入れ物に入っていたり
紙の箱に入ったりして。
大きさはびわくらいで、
色は茶色。
日本では干し柿に例えられるような、柔らかい触感。
皮はしっかりしていて
中がねっとりとしていて、
しっかり甘い。
自然のおやつだ。
デーツは基本的には輸入品であり
アラブからの輸入が多いそう。
家に常にあるおやつというよりは、
ある時期になるとスーパーでやたらと見かけるようになる。
それはラマダン(断食月)の時。
最初口にした時は
その強烈な甘さにびっくりするが
疲れた時には元気が貰えるもの。
日中飲食ができないラマダンの時期に
高栄養素、高糖分の食べ物として
ムスリムに食されている。
つまり……
高カロリーということ。
自然の恵みに違いないが
食べ過ぎに注意。
illustrated by Kanan Yamamoto
©2016 Howa
参考文献 : Yasa Boga (2010). The best of Indonesian cooking. Marshall Cavendish Cuisine.
The following two tabs change content below.
ホワさん
最新記事 by ホワさん (全て見る)
- 酉と言えば、思い出すネシア。後半 - 2017/01/28
- 酉と言えば、思い出すネシア。 - 2017/01/21
- 【ネシアめし】ココナッツの黄色いフレーク / ポヤ・クラパ・クニン - 2016/12/17