【ネシアめし】
ネシアの調味料

unspecified

KEPOK BANANA / Pisang Kepok
ケポックバナナ / ピサン・ケポック

 

インドネシアを含め

東南アジアでは300種類以上のバナナが

栽培されているという。

ネシアの高級スーパーに行けば

10種類以上のバナナを見ることが出来るし、

果物や野菜の路面店を訪れても

3〜5種類程度のバナナを見つけることは

そう難しいことではない。

 

Pisang Kepokは、

短くて太い寸胴なバナナだ。

日本では見かけたことがない。

すごく太い「スティックのり」くらいのボリューム感。

 

酸味があり、加熱する料理に向いているため

Pisang Goreng(ピサン・ゴレン)と呼ばれる揚げバナナや

Gangan Asam(ガンガン・アサム)と呼ばれる野菜のスープにも用いられる。

 

インドネシアのバナナ料理は非常に多様で、

生はもちろんのこと、

揚げるわ、焼くは

蒸すは、潰して使うわ……。

分類が非常に複雑な上、

目的も違うこれらのバナナは

観光客が見た目だけで買おうとしても

なかなか難しいものだろう。

 

そんな時は、

天秤棒の両端に、

たくさんのバナナを吊るしているおじさんに

身振り手振りで聞いてみるのもいいだろう。

 

 

illustrated by Kanan Yamamoto
©2016 Howa
参考文献 : Yasa Boga (2010). The best of Indonesian cooking. Marshall Cavendish Cuisine.

小松 かおり(2009)「バナナの商品化と品種多様性
― インドネシア・南スラウェシの事例から―」, 山本紀夫編『ドメスティケーション ― その民族生物学的研究』 国立民族学博物館調査報告 84:445-46(6 2009)

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-12-23

    【将来のために】備える貯蓄について考えてみた。

    一人暮らし/独身/20代後半/会社員。 アラサーなので、なんやかんや結婚式参列や出産のお祝いなど大き…

ピックアップ記事

  1. 2015-9-18

    アメリカでサルバドール・ダリを見てきました。

    こんにちは!9月5日〜11日までアメリカに行ってきました。ツアーの詳細を全く確認せずに旅だったので、…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-24

    落ち込んだ時の名言のススメ

    たかが言葉、されど言葉 こんちんは。こにたんです。 誰にでも落ち込む時はあるし、誰にでも迷う…
ページ上部へ戻る
Top