【ネシアめし】シナモン / カユ・マニス
- 2016/5/28
- インドネシア, グルメ
- Indonesia, indonesian foods, indonesian spice, makanan indonesia, インドネシア, インドネシアのスパイス, インドネシアの調味料, インドネシア料理
- この記事は約1分で読めます。
【ネシアめし】
ネシアの調味料
AUBERGINE / Terung
茄子 / テルン
インドネシアの茄子は、
いくつかの種類に分かれている。
日本のものよりも長く茄子は
大きい程中に種を多く含み
また、より甘い。
皮は熱を通すことで変化するが、
味に変わりはない。
トマトくらいの小さなボール状で紫色の茄子は、
インドネシアにおける日本料理を作る時に使用される。
大きく、黄緑色をした茄子は、
やや渋い。
渋みをとるには、
塩でこすり、そのまま15〜20分放置すること。
その後に水であらい、水気をきれる。
トマトくらいの小さなボール状で緑色の茄子は、
主にサラダを作るのに使用される。
生のままかじりつく場合が多い。
中身を見ると確かに茄子だが
味はかなり青臭い。
インドネシアではマイクロトマトくらいのサイズの
房状に実る「スズメナスビ」も食べられるが、
これは今度の話にしよう。
illustrated by Kanan Yamamoto
©2016 Howa
参考文献 : Yasa Boga (2010). The best of Indonesian cooking. Marshall Cavendish Cuisine.
The following two tabs change content below.
ホワさん
最新記事 by ホワさん (全て見る)
- 酉と言えば、思い出すネシア。後半 - 2017/01/28
- 酉と言えば、思い出すネシア。 - 2017/01/21
- 【ネシアめし】ココナッツの黄色いフレーク / ポヤ・クラパ・クニン - 2016/12/17