【ネシアめし】シナモン / カユ・マニス

【ネシアめし】
ネシアの調味料

kayu_manis
CINNAMON / Kayu Manis
シナモン / カユ・マニス

 

熱帯に生育するクスノキ科の常緑樹の樹皮から作られる香辛料。
インドネシアを含め熱帯地方で栽培され
「スパイスの王様」の別名を持つ。

 

乾燥した樹皮を丸ごとか、粉状にして使います。
レシピに特に記載していない場合には
乾燥した樹皮を5cmに折って使用しましょう。

 

日本ではカフェでコーヒーやココアに入れて
出てくることが多いですが、
インドネシアではスープなどの料理に
用いられることが多い調味料です。

 

illustrated by Kanan Yamamoto

©2016 Howa

参考文献
Yasa Boga (2010). The best of Indonesian cooking. Marshall Cavendish Cuisine.

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-11-3

    藤原里奈さん(株式会社 長崎の路地裏Cafe社長)インタビュー ~ポップコーンに賭けるアイドル社長の情熱~

    美人とか、社長とか。そんなわかりやすい記号を身にまとった彼女を、思わずついつい「美人社長」って持ち上…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-9

    気軽に芸能人気分が味わえる?? 芸能人が愛するロケ弁BEST3!!

    最近我が社で2週間に一回、芸能界あるあるのロケ弁を頼んで社員全員でランチしよ…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…
ページ上部へ戻る
Top