【ネシアめし】
ネシアの調味料

 

unspecified

Solanum nigrum / Leunca
イヌホオズキ / ルンチャ

 

ナス科ナス属の植物で

漢方などにも使用される。

 

同じくナス科ナス属の植物「スズメナスビ」に似て

実は小さく、深い緑色をしている。

味はやや苦い。

通常はスンダ(バンドンを含む山岳エリア)料理に使用され、

一般的には生で食したり

他の調味料と混ぜて食される。

 

日本では、イヌホオズキはソラニンが含まれるため

食べてはいけない有毒植物として知られている。

ソラニンは、生のじゃがいもの新芽に含まれる成分として有名。

腹痛・めまいなどの中毒症状を起こすものとされている。

 

私も食したことがあるが

雑草のような青臭い味がした。

「Leunca」が日本でいう「イヌホオズキ」と

完全な同種なのかはわからない。

ただ、インドネシアで違法薬物として指定されているマリファナが

スマトラ島アチェ島ではカレーの調味料などとして

葉の粉末や種を使用することを合法としているので、

中毒症状を持つ食べ物を一般的な食材/調味料として

使用されているのが全く違うとはいいきれないのが怖い。

 

 

illustrated by Kanan Yamamoto
©2016 Howa
参考文献 : Yasa Boga (2010). The best of Indonesian cooking. Marshall Cavendish Cuisine.

参考 :「成城の動植物」 http://wolffia.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-95a5.html

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-11-16

    これから必ず来るのはこの女優3選!!!

    出典:http://www.incent.jp/incent/talent/iriyama/&nbs…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-17

    【2016年度版】納豆に混ぜたら美味しいものランキングベスト3

    私は3度の飯より納豆が好きです! まぁ嘘なんですけど。でもそれなりに好きです。 でも市販の納豆っ…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-12

    噂のダンシングクラブに行ってみました!

    みなさま、こんにちは!ちっひーです!!月金をお休みをすれば、10日もお休みになるという長…
ページ上部へ戻る
Top