【ネシアのこと。】 006 乗り合いバス アンコット

imgo-2のコピー

ネシアのこと。
006 Angkot

 

庶民の「足」、
アンコット。

ライトバンの後ろの部分を
無理矢理改造して、
両脇をベンチにしたような
乗り合いバス。

 

通るルートは車の色によって
大まかに決められていて
通る道沿いでアンコットを待てば
好きな所で乗ることが出来、
好きな所で降りることができる。

 

乗った時間や距離によって
自分で判断して料金を払う。
日本円にして20円から、
長く乗ってもせいぜい50円。

 

ドライバーは安い賃金しかもらえない労働者で
大抵はひどく不機嫌。
車内は昼間になると不快になるほど暑く、
ゴミは床に転がり、
シートは綿が出てボロボロな
そんな不潔な車内で
今日もアンコットは
市民の足となる。

 

 

 

【Angkot】
=【Angkutan kota】
アンコット
都市交通(乗り合いバス)

【Angkutan】
交通

【Kota】
都市

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

    インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇

    IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇広報宣伝部のエバンジェリスト 黒田美穂 こと “く…
ページ上部へ戻る
Top