【甲子園】無料だった外野席が有料化!バックネット裏の中央特別席は全席前売りに!甲子園ファンの反応は一体!?

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは!

先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます

ユージです!

 

まずはこちらのニュースをご覧下さい!

 

「夏の甲子園」から外野席が有料に「平等になる」と好評の声も – ライブドアニュース

 

夏の風物詩、全国高等学校野球選手権大会、

通称“甲子園”って見たことありますよね

 

転載:www.hanshin.co.jp

 

この甲子園を主催する日本高校野球連盟が、

今夏の第100回記念大会から、これまで無料だった外野席を有料化し、

バックネット裏の中央特別自由席を全席前売りの指定席にすると、1月24日に発表されました

 

料金や購入方法の詳細は4月に決める予定ですが、

現状は外野席は500円程度を検討しているみたいです

 

新たな収益は野球振興やけが予防などの事業費に充てられるらしいです

けれど、なんでこんなことをするのでしょうか

 

【甲子園】無料だった外野席が有料化!バックネット裏の中央特別席は全席前売りに!甲子園ファンの反応は一体!?

 

甲子園にはここ数年、早朝から観衆が殺到して、

満員になった後も無料の外野席への入場を待つ列が長くなり、

トラブルや事故の危険性が高まっていたんです

 

転載:www.resemom.jp

 

そこで、外野席の有料化中央特別席の前売り開始によって、

座席や当日券を求める人々による開門時の混乱は緩和して、

安全を確保することが目的なんだそうです

 

さらに遠方のファンにも平等に良い席をゲットできる

機会ができることも期待されているんですね

 

転載:www.mainichi.jp

 

今までにもバックネット裏でいつも同じ人が観戦しているのは

不自然だと指摘されることも多かったこともあって、

ツイッターなどのSNS上では”前売り化による

今回の方針変更を好意的に受け止める意見が大多数を占めているそうです

 

一方で、バックネット裏の中央特別席の前売りについては、

甲子園の特性上、どの高校が勝ち上がるか分からないということもあり、

懸念を寄せる人も少なくないそうです

 

4月に発表される詳細が今から気になりますね

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-11-16

    これから必ず来るのはこの女優3選!!!

ピックアップ記事

  1. 2016-8-11

    jqueryでtableを整形する便利プラグインDataTables!

ピックアップ記事

  1. 2016-5-24

    落ち込んだ時の名言のススメ

ページ上部へ戻る
Top