iPhoneからAndroidへ。そしてまたiPhoneへ戻った話。

昨年、iPhoneに飽きたというのと月額料金が高いという2つの理由で

およそ9年のiPhoneユーザーを卒業し、
Androidを購入して格安simに乗り換えた私ですが、
結局またiPhoneを買ってしまいました。

理由は簡単。

Androidに飽きたのと、Androidの不便さが気になり始めたから。

android-logo

これは単純に私の飽きっぽい性格のせいでもあるのですが、
iPhoneが飽きたからAndroidに変えたなんて人は、
いつかAndroidにも飽きることくらい目に見えてますよね。

AndroidはiPhoneよりカスタマイズなどの自由度が高かったりして
その辺りが気になって変えたところもあったんですが、
まあカスタマイズが楽しいのって最初だけだよね…ってことで、
最終的にいいなと思うのが「料金の安さ」だけになってました。

 

次にAndroidの不便さ問題。

一番不便…というかイライラして仕方なかったのが、
文字の変換のおかしさ。

「歌詞」と打ちたいのに、「かし」と打って出てくる変換予測が、

「歌手 果実 画集 カジノ 貸して 貸し」

ねえ、「か」「し」って打ったのになんで「か」「し」「ゆ」って打ったことになってんの??

 

更に、特定のiPhoneの絵文字が表示されない点も意外と不便…
安さと比べたら、それくらいの不便さどうってことないって思ってましたが、
いつの間にかiPhoneに新しい絵文字増えてるし、
なんかもうダメかも…って思い始めてしまいました。

更に更に、最初は目をつむっていたカメラの画質の悪さ。
これは機種によるとはいえ、iPhoneの安定的な画質の良さって
実は重要なことだったんだ…

 

てなわけで、iPhone SEが発売された数日後、
私は中古のiPhone6を購入していました。

ちなみにiPhone6にした理由は、画面が大きいから。

iphone6s_pink

で、そのiPhone6をBIC SIMのデータ通信3Gで運用するので、
機種代はかかってますが、
月々1,000円くらいでiPhoneも使えるようになりました♡

 

そして思ったこと。

iPhoneってやっぱすごい…
電話機能がないのでメインはAndroidではあるものの、
なんだかんだで何をするにもiPhoneを使っちゃいます。

なにかのタイミングでiPhoneメインになる日も近いかもしれません!

Androidさん、もうちょっと頑張ってほしいな!

The following two tabs change content below.

ギノちゃん

WEBデザイナー。サルヴァドール・ダリをこよなく愛し、休日は西洋絵画を求め美術館めぐりをしています。好きな食べものは納豆と餃子とネギ。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2014/7/19

    おさんぽ

ピックアップ記事

  1. 2016-10-19

    これを見れば間違いない!!!フリースタイルのバケモノベスト3!!!

    引用:http://laughy.jp/1435840254441194514 まずは本題の前の前置…

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

    インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-24

    落ち込んだ時の名言のススメ

    たかが言葉、されど言葉 こんちんは。こにたんです。 誰にでも落ち込む時はあるし、誰にでも迷う…
ページ上部へ戻る
Top