iPhoneからAndroidに乗り換えました。〜その1〜
私、なんと、
iPhone3時代からのiphoneユーザーをこのたび卒業し、
Androidユーザーとなりました!
iPhoneユーザーを辞めた理由
■iPhoneに飽きてしまった
私のピークはiPhone5でした。
iPhone6が出た時、悩みはしましたが、
新しいモノ好きなので発売当日にゲット。
しかし、使えば使うほど愛着の薄れていくiPhone…。
割れまくるiPhone…(←自分のせい)
そして、あんなに大好きだったiPhoneに対してのときめきが
ほぼゼロになってしまったのです…
■維持費が高すぎる
iPhoneなのでもちろん3大キャリアのひとつを契約していたわけですが、
なんせ月の費用が高過ぎる。
iPhone本体を一括購入しているから、
端末代は上乗せされていないはずなのに、
毎月8,000〜10,000円かかっていました。
通話も全然しないのに。
しかも、職業柄ネットはつなぎまくるし、
重いサイトも結構見ているはずなのに、
通信料が2GBいってる月がない。
そう、家も会社も、ずーっとWi-Fi繋いでいるので、
かかってなかったんです。
それが分かった瞬間、
月8,000円以上って高すぎない?!って、
怒りにすら似た感情が湧いてきました(笑)
よし、iPhoneをやめよう!
この3大キャリアをやめよう!
と決意しました。
選択肢はsimフリー機種
というわけで、今流行りの格安sim(MVNO)に乗り換えることに。
まずはsimフリーの機種を手に入れなければ。
iPhone飽きた!とか言いながら、
ずっとiPhoneユーザーだったので、やっぱりAndroidにするのは少し不安もあり、
まず検討したのはiPhoneのsimフリー。
・・・高!!!!!!!!!!
10万円って。
そっとブラウザのタブを閉じました。
もう、Androidしかない。
でも、実は数年前にAndroidのタブレットを試しに購入し、
あまりの使えなさにすぐ人にあげてしまった過去があるので
とにかくAndroidに不安しか無い私。
高いのいや!とか言いながら、
なるべく高スペックのAndroidを探す私。
その結果候補に上がったのは「Nexus5」。
すごく評判が良かったのです。
長くなってしまったので、今回はこの辺りで・・・。
次回、Nexus5を手に入れる編です。
★iPhoneからAndroidに乗り換えました。シリーズはこちら★
その1【iPhoneをやめてAndroidに変えた理由】←現在の記事
その2【Nexus5を手に入れた】
その3【実際に月々の料金は安くなったのか?】
その4【iPhoneからAndroidに変えて実際の使い心地は?】
ギノちゃん
最新記事 by ギノちゃん (全て見る)
- 疲れたらブレイクタイム♪まくびーに導入しているお菓子&珈琲 - 2017/01/31
- 2017年大注目の美術館展5選!!! & 2016年美術館展振り返り - 2017/01/17
- 【日本国内】ダリの絵画・作品が撮影できる美術館はココ! - 2017/01/10