【自動運転車】2025年には1450万台が普及!市場規模は約4.6兆円!車内でスニーカーの試着や出来たてのピザが食べれるって本当!?
- 2018/1/28
- オススメのグッズ
- この記事は約2分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
トヨタ自動車、モビリティサービス専用EV “e-Palette Concept”をCESで発表 | CORPORATE | トヨタグローバルニュースルーム
テレビのCMを見ていると、自動運転技術を搭載した
車の広告が目立つようになってきましたね!
これから自動運転車はどのように実用化されていくのでしょう?
【自動運転車】2025年には1450万台が普及!市場規模は約4.6兆円!車内でスニーカーの試着や出来たてのピザが食べれるって本当!?
自動運転技術は、現在あらゆる自動車開発企業の注目を集めている技術なんです!
世界屈指の経営コンサルティングファームである、
アメリカのボストン・コンサルティング・グループによる予想では、
自動運転車は2025年に1450万台普及し、その市場規模は約4.6兆円に達するとされています!
転用:http://ok-gaishishukatsu.blogspot.jp/2013/06/web.html
日本でも、ホンダや日産など数々の企業で、自動ブレーキ機能や
高速道路の単一車線での自動運転技術の開発・改良が行われていますよね!
自動運転車の実用化は2020年代と言われています!
自動運転車の使用として注目されているのが、
物販を行うことのできる、いわば「自動販売の自動運転車」なんです!
これは、トヨタが発表した事業計画で、スニーカーやピザなどの商品を載せた自動運転車が、
街中を走り、消費者がその車で買い物をすることができる、というものなんです!
例にあげたスニーカーを載せた車は、車内で試着をすることができて、
ピザを販売する車にはピザを焼く窯を搭載していて、出来たての商品が楽しめるんだそうです!
この「自動販売の自動運転車」は、2020年代前半に実証実験が世界各地で始まり、
東京オリンピック・パラリンピックの際にも日本で導入される予定らしいです!
どんどん便利になっていく自動運転車のこれからに、目が離せませんね!
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ