【Zero Breeze Mark Ⅱ】特許取得済みのコンプレッサー搭載!! 持ち運び可能でパワフルなポータブルエアコン!? 夏のキャンプで大活躍なアイテムとは一体!?
- 2019/8/25
- オススメのグッズ
- この記事は約3分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
まくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
夏場の車中泊やテントキャンプに冷風をもたらすバッテリーエアコン | ギズモード・ジャパン
持ち運べて猛暑もひんやり。ポータブルエアコン「Zero Breeze Mark Ⅱ」 – bouncy / バウンシー
夏のキャンプでは、テントやキャビンの中は蒸されたような暑さになります。
しかしながら窓を開けても涼しい風があるとは限らず・・・
しかも開けっ放しにすると風と一緒に虫まで入ってきます。
そこで重宝するのがポータブルエアコンです。
米国サンフランシスコのスタートアップが開発した「Zero Breeze Mark Ⅱ」は、
持ち運びができるタイプで、小型ながら空間の温度を16.7度にまで下げることが可能です!
一体どんなエアコンなんでしょう?
【Zero Breeze Mark Ⅱ】特許取得済みのコンプレッサー搭載!! 持ち運び可能でパワフルなポータブルエアコン!? 夏のキャンプで大活躍なアイテムとは一体!?
Zero Breeze Mark Ⅱは小型といっても昔の掃除機程度の大きさで、重さは6.5キロ。
それなりに存在感はあるが、ミニ扇風機などよりはずっとパワーがあります。
テントやトラック、キャビンといった、
さほど広くない空間の気温を16.7度にまで下げることができ、
10分で急速に涼しくする機能も搭載しています。
性能の鍵を握るコンプレッサーに関しては特許を取得済みという。
またZero Breeze Mark Ⅱは外部から取り込む空気を冷やし、
中の暖かい空気を外に出す仕組みで、空気の入れ替えも兼ねています。
なので、テントで眠っているときに息苦しさを感じることもなくなりそうです。
bouncy.news
また電源がない場所での使用を想定して、
バッテリー充電式となっており、フル充電で5時間駆動します。
バッテリー部分にはUSBポートが搭載されていて、
ケーブルをつないでスマホなどを充電することができます。
bouncy.news
キャンプに限らずイベント時にもあると便利そうなこのZero Breeze Mark Ⅱは現在、
クラウドファンディングサイトIndiegogoで資金調達を展開しています。
すでに目標額は達成し、今なら789ドル(約8万6000円)の出資で入手できるそうです。
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ