【ugo】2020年5月にサービス開始!! 月額2万円で利用可能なロボ×ヒトによる、新しいカタチの家事支援サービスとは一体!?

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは!

まくびーずの日曜日を担当させて頂きます

ユージです!

 

まずはこちらのニュースをご覧下さい!

 

AI時代に逆転の発想のロボット家政婦 – FNN.jpプライムオンライン

洗濯や整理整頓が得意な家事ロボ、今夏に試験導入 | TechCrunch Japan

 

今年2月にパートナーロボットの開発を手がけるMira Robotics株式会社は、

ロボットとヒトによる新しい家事支援サービス「ugo(ユーゴー)」を発表しました。

 

転載:robotstart.info

 

サービス開始は2020年の5月を予定しているそうです。

 

ugoはロボットを人が遠隔操作することで、

これまで家事支援サービス普及の障壁となっていた、

心理的ハードルやコストといった問題を解決するとか。

 

今後増え続けると予想される共働き世帯や高齢者世帯に

気楽に利用してもらえるサービスを目指しているそうです。

 

ugo|ロボ×ヒトによる、新しいカタチの家事支援サービス

 

一体どんなサービスなんでしょう?

 

【ugo】2020年5月にサービス開始!! 月額2万円で利用可能なロボ×ヒトによる、新しいカタチの家事支援サービスとは一体!?

 

ugoは利用者宅に設置したロボットを

専門のオペレーターが遠隔操作することで家事を代行するサービスです。

 

転載:jp.techcrunch.com

 

ugoのロボットは2本のアームを搭載しており、

これをオペレーターがリモートコントロールすることで、

自律ロボットでは操作やプログラミングが難しい、

洗濯や整理整頓といった細かな要望にも対応できるのが強みだとか。

 

ロボットにはプライバシー保護機能も搭載されており、

ユーザーが専用のスマホアプリから家事を依頼することで初めて、

オペレーターがロボットを操作できるようになります。

 

転載:robotstart.info

 

またロボットは家事に必要なエリアでのみ動くように制御されているため、

見せたくない部分には立ち入ることはありません。

しかも作業状況はアプリから随時確認が可能だそうです。

 

ちなみにロボットの仕様は次のとおり。

・外形寸法は幅45×奥行き66×高さ110センチ

・高さは約110cmから約180cmまで伸縮可能

・重さは約72キロ

・カメラ×3、センサー、マイク、スピーカーを搭載

・4G LTEとWi-Fiで通信可能。

・バッテリー駆動、連続稼働時間は約4時間

 

そして気になる料金ですが、ugoは月額2万円から2万5千円程度を予定しているそう。

通常の家事支援サービスは5万円から10万円の料金が掛かると言われていますので、

非常に割安感があります。週に数時間程度の家事支援が想定されているそうです。

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2014/11/26

    ☆イベント☆

ピックアップ記事

  1. 2016-6-29

    【医療全身脱毛】悲鳴があがるほど痛い箇所ランキング3選

ピックアップ記事

  1. 2016-8-17

    【2016年度版】納豆に混ぜたら美味しいものランキングベスト3

ピックアップ記事

  1. 2016-8-3

    納豆が似合う!?芸能人ランキングベスト3

ページ上部へ戻る
Top