【Nintendo Labo】4月20日発売!段ボールで作ったピアノが電子ピアノになるって本当!? その魅力とは一体!?

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは!

先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます

ユージです!

 

まずはこちらのニュースをご覧下さい!

 

「Nintendo Labo」きょう発売 Switch向け段ボール工作キット – ITmedia NEWS

 

任天堂は4月20日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」向けに、

段ボール製工作キット「Nintendo Labo」を発売しました

ゲームと工作の組み合わせという面白さから、

発表後すぐに大きな反響を呼んでいます

 

ピアノや釣り竿を作れる「Variety Kit」が6980円、

ロボットになりきれる「Robot Kit」が7980円だそうです

 

転載:itmedia.co.jp

転載:itmedia.co.jp

 

Nintendo Laboとは一体どういう商品なのでしょうか

 

【Nintendo Labo】4月20日発売!段ボールで作ったピアノが電子ピアノになるって本当!? その魅力とは一体!?

 

まず、Nintendo Laboというのは、任天堂が発売している

Nintendo Switchというゲーム機専用のゲームソフトのことです

 

転載:japanese.engadget.com

 

ダンボールのインパクトが強すぎてダンボールだけが売られるかのように

勘違いしてしまう方がチラホラいるようですが、

きちんとゲームソフトがあります

ゲームソフトに、ダンボールの工作キットがついてくるのが

Nintendo Laboという商品パッケージとなります

遊ぶには当然、Nintendo Switch本体も必要になります

 

転載:gamecolumn.blog17.fc2.com

 

これでどんなことができるのでしょうか

例えば、ダンボールキットでピアノを作ることができます

ダンボールには切れ目が入っていて、それに沿って

パーツを外し、折り曲げ、組み合わせます

ひもやゴムなど、ダンボール以外の付属品もついています

 

転載:ninten-switch.com

転載:ニンテンドースイッチ速報.com

 

ゲームソフトをNintendo Switchで起動すれば、作り方を見ることもできます

映像で解説される手順を進めたり、巻き戻したり、

拡大、縮小、違う角度から見てみたり、自由自在のデジタル説明書です

 

転載:n-styles.com

 

Nintendo Laboで作ったピアノは

Nintendo Switchの「Joy-Con」というコントローラーや、

Nintendo Switch本体を装着できるようになっています!

 

転載:itmedia.co.jp

 

そしてNintendo Switchを装着したダンボールの

鍵盤を弾いてみるとなんとがでます

ドレミファソラシド、ちゃんと曲が弾けてしまいます

 

転載:jp.ign.com

 

もちろんダンボールから音が出ているわけではありません

ダンボールに装着したNintendo Switchから音が出ています

ダンボールキットでピアノを作り、Nintendo Switchにゲームソフトを入れ、

コントローラーやゲーム機本体とダンボールを組み合わせると、

ダンボールでできた電子ピアノが工作できて、

もちろんそれで遊べてしまう、これがNintendo Laboです

 

作れるのはピアノだけではありません

リモコンカー・バイク・釣りざお・ロボットなども作れます

今後の商品展開に大注目ですね!

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2016-8-2

    macのThunderbirdが起動しない!エラー対処法

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

ピックアップ記事

  1. 2016-11-14

    中目黒おすすめバー特集 Part.1

ページ上部へ戻る
Top