【Lua】植物の気持ちが分かる!? 自宅の植物をまるでパーソナリティを持った陽気なバーチャルペットに変身させるスマートプランターとは一体!?
- 2019/7/21
- オススメのグッズ
- この記事は約2分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
まくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
スマート植木鉢「Lua」 植物と意思疎通しながら育てられる – エキサイトニュース
Lua|植物に必要なケアを表情でキュートにお知らせするスマートプランター「ルア」 – ガジェットの購入なら海外通販のRAKUNEW(ラクニュー)
植物の気持ちを代弁! アイコンで水不足などをアピールするスマートプランター「Lua」 (2019年7月16日) – エキサイトニュース
部屋の中に観葉植物やハーブの鉢を置いている人で、
つい水やりを忘れたり、暗いところに置きっぱなしにしたり、そんな経験はないでしょうか?
もし心当たりがあるのなら、ベルギーのスタートアップが考案した、
内蔵センサーで植物の状態をディスプレイにお知らせする、
スマートプランター「Lua」は要チェックかもしれません。
転載:excite.co.jp
【Lua】植物の気持ちが分かる!? 自宅の植物をまるでパーソナリティを持った陽気なバーチャルペットに変身させるスマートプランターとは一体!?
当たり前のことですが、植物は物を言いません。
その植物に代わって状態をアピールするのがLuaです。
ポット型のLuaは高さ15センチ、内径10センチほどの大きさで、
光や室温、土の湿度を測定するセンサーが組み込まれています。
これらのセンサーが集めた情報をもとに、水や日照の不足、暑すぎ、寒すぎなどを示す、
絵文字のようなアイコンがLua搭載のLCDスクリーンに表示されます。
rakunew.com
使用するにあたっては、スマホにアプリをダウンロードし、
植物のタイプや種類などを登録します。
そしてQRコードを表示し、それをLuaのスクリーン下にある、
スキャナーに読み込ませることで情報を反映させることができます。
rakunew.com
アイコンは全部で15種類が用意されていて、
例えば水のやりすぎで植物の状態が良くないことも把握できるので、
水やりの加減ができるようになります。
植物が適切な状態のときはアイコンはハッピーフェースになります。
rakunew.com
Luaは現在クラウドファンディングサイトIndiegogoで資金調達中。
今なら出資額は99ユーロ(約1万2000円)〜となっていて、
出資は8月2日まで受け付けるそうです。
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ