【flier】”1冊の本の内容を約15分でラジオのように「聞く」ことができる”って本当!? 本の要約サイト「flier」が音声読み上げ開発中!!
- 2018/4/8
- オススメのグッズ
- この記事は約2分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
本1冊をわずか15分で「聞く」「本の要約サイトflier」が音声読み上げ開発中 – ITmedia NEWS
“1冊の本の内容を約15分でラジオのように「聞く」ことができる“
そんなサービスを、「本の要約サイトflier」を
運営するフライヤー社が始めようとしているそうです!
一体どんなサービスなんでしょう?
【flier】”1冊の本の内容を約15分でラジオのように「聞く」ことができる”って本当!? 本の要約サイト「flier」が音声読み上げ開発中!!
本の要約サイトflierとは、各ジャンルの専門家が、
1冊の本を10分程度で読めるようにまとめた「要約」を、
Webサイトやスマートフォンアプリで読めるサービスです!
会員数も17万人以上と順調に伸びています!
そんな中、今月4日~6日に東京ビッグサイトで開催された、
第2回 AI・人工知能 EXPOにてのフライヤー社の大賀社長は、
「郊外に行くと車通勤の人が多い。運転しながら本は読めないが、音声なら気軽に聞ける」
「今は音声の時代になってきている」と指摘していました!
音声の読み上げにはAIの音声合成エンジン「AITalk」を採用し、
現在提供している約1300冊の要約のうち、
既に1100冊ほどの音声コンテンツを作成したとか!
5月を目処に、まずはWebサイトで配信する見込みだそうです!
その後はスマートフォンアプリでの配信はもちろん、
「Google Home」や「Amazon Echo」のようなスマートスピーカーの
追加機能として提供することも検討しているとか!
フライヤー社の大賀社長は音声読み上げ機能の追加により、
「現在17万人ほどの会員数を100万人以上にしたい」と話しています!
まずは本の要約サイトflierというプラットフォームを育て、
“自ら勉強しようという意思のあるユーザー“に向けた、
事業の展開を検討していくそうです!
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ