【全自動ルービックキューブ】完全自力で6面全部が揃うルービックキューブとは一体!? まるで魔法のような映像をとくとご覧あれ!!

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは!

まくびーずの日曜日を担当させて頂きます

ユージです!

 

まずはこちらのニュースをご覧下さい!

 

勝手に色が揃う『全自動ルービックキューブ』に注目が集まる / ネットの声「欲しい!」「投資したい」など | ロケットニュース24

DMMの全自動ルービックキューブの機能や使い方が面白い!発売はまだ? | ガジェット雑記ログ

ルービックキューブが勝手に動いて自分で色をそろえてくれる「全自動ルービックキューブ」のすさまじいムービーが公開中 – GIGAZINE

 

皆さんは、これまでルービックキューブ遊んだことはありますか?

ルービックキューブの面を揃えるのって大変だと思います。
普通の人であれば、ようやく1面くらいは揃えることができるのではないでしょうか。
ところが、ルービックキューブを6面全て揃えるとなると、めちゃくちゃしんどいですよね。

しかし、こともあろうにルービックキューブが自力で6面全部を揃えてしまう、

非常に面白いガジェットがあるんです!

 

一体どんなガジェットなんでしょう?

 

【全自動ルービックキューブ】完全自力で6面全部が揃うルービックキューブとは一体!? まるで魔法のような映像をとくとご覧あれ!!

 

この「全自動ルービックキューブ」は、日本のHuman Controllerさんによる作品。

この方は1年ほど前に、目に見えぬところでサーボ、電子機器、配線、電池を使い、

人の手を借りることなく全自動で回転して6面の色を揃えることが出来る、

まるで生きているかのようなルービックキューブを作りました。

 

 

とはいえ、人の手で何度も回転させ、色をバラバラにさせた回転を内部で記録し、

それを機械が逆回転させるだけというロジック的には単純なものでした。

 

今回のアップデートでは、回転速度が速まったということはなく、

ルービックキューブを世界最速で揃えるロボットや人間には敵いません。

 

しかしながら、内部に巧妙に隠された磁石のおかげで、

人の手による支えが不要になりました。

 

以前の全自動ルービックキューブは回転しながら机の端から落ちてしまうため、

人間が掴んで机に戻す必要があったのです。

 

まるでマジシャンの凄技のように優雅に浮いていますが、

メカニズムを知ることで、ガジェット的な魅力が感じられますよね。

 

最後に、今回の動画がCGなどではないことを証明するべく撮られた撮影の裏側もどうぞ。

 

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-11-3

    藤原里奈さん(株式会社 長崎の路地裏Cafe社長)インタビュー ~ポップコーンに賭けるアイドル社長の情熱~

ピックアップ記事

  1. 2016-11-9

    気軽に芸能人気分が味わえる?? 芸能人が愛するロケ弁BEST3!!

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇

ページ上部へ戻る
Top