【フィジェットキューブ】ハンドスピナーでは満足できない方必見!! 6面体に詰め込まれた機能をただいじり倒す!! そのシンプルかつ奥深い玩具の正体とは一体!?
- 2017/8/27
- オススメのグッズ
- この記事は約2分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
第2のハンドスピナー? フィジェットキューブとは! | トイプレ
世界が熱狂する謎の玩具”ハンドスピナー“が大流行中の今、
何と新しい謎の玩具が最近話題になっているらしいです!
一体、どんなものなんでしょうか?
フィジェットって、どういう意味なんでしょうか?
【フィジェットキューブ】ハンドスピナーでは満足できない方必見!! 6面体に詰め込まれた機能をただいじり倒す!! そのシンプルかつ奥深い玩具の正体とは一体!?
そもそもフィジェットとは
Finger(フィンガー)とgadget(ガジェット)を
組み合わせた言葉だと言われていて、
「そわそわする」「いじくり回す」という意味だそうです!
転用:http://www.dudeiwantthat.com/
ハンドスピナーのような、無意味だけど
心が落ち着いたり、手持ち無沙汰が解消されるのが
フィジェットトイと呼ばれるものなんだって!
最近では「フィジェット」という言葉そのものが、
フィジェットトイを指すようになってきているのだとか!
発達障害やADHDの人の精神安定にも効果がある
不安・ストレス解消アイテムとして、
アメリカでは広く受け入れられているんだそうです!
最近になって日本に上陸したフィジェットキューブというアイテムは、
その名の通りキューブ型をしたフィジェットトイで、
キューブの側面にはいくつものボタンやスイッチがついているんです!
それらを押したりまわしたりすることで、心が落ち着くみたいです!
日本で数年前に流行った「無限枝豆」「無限プチプチ」に仕組みは似ていますが、
フィジェットキューブは一つで何種類もの感触を
味わうことができるのが特徴なんです!
カラーバリエーションも豊富で、
スタイリッシュなデザインのフィジェットキューブなら、
ポケットの中や机の上で、好きなときにいじることができます!
今後さらに広まっていくかもしれないですね!
転用:https://www.sensoryoasisforkids.com.au/
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ