「もし無人島に行くなら」という問いは現代では機能しない
- 2016/11/2
- 未分類
- この記事は約1分で読めます。
あなたがもし無人島に行くとして、何か一つだけを持って行けるとすれば、何を持っていきますか?
みたいな問いは恐らく何百年何千年前から現世に継がれている問いであると思うが、その昔と今ではこの問いの重みはまるで違う。
無人島というのは、何物からも何者からも隔離された別世界という比喩に過ぎず、一人一人が最先端の通信デバイスを持つのが当たり前になった今、上の問いは現実味を浴びない。(もちろん本当に電波が届かないところもあるだろうが)
何が言いたいかというと、時代と文化に合わせてモノであったり、サービスであったり、様々なものが移り変わる中で、概念も移り変わる。
無人島に何を持って行くかという質問も、現代にマッチしていない問いだ。
そして今日、私は提唱します。
「あなたが無人島に行くなら何を持って行きますか?」
に変わる現代の質問を!!
それは・・・
「もしツイッターがなくなったら、あなたは何のSNSをやりますか?」
です!!!!!!
The following two tabs change content below.
ぴっぴ
身体の80%以上がビールでできています。
好きな形は平行四辺形です。
好きな言葉は「我思う故に我あり」です。
最新記事 by ぴっぴ (全て見る)
- 師走でございます。 - 2016/12/26
- Twitterで検索 - 2016/12/07
- スーツが楽なんてとんでもないというお話。 - 2016/11/16