アレンジ豊富!自宅で簡単おいしい!ジュースのような日本酒サングリア♪美肌効果も◎

果物の季節がやってきました!
昨年ブームになった日本酒サングリア
今年も梨だけでなく様々なフルーツで挑戦している方がいるので、一部をご紹介!
まだ試したことのない方はこれを期に是非挑戦してみてください!
日本酒が苦手、そもそもお酒が苦手・弱いという方でもおいしく飲めますよ♪

日本酒サングリアとは?


去年ツイッターを初め一部で話題になった日本酒サングリア。
自宅で簡単に作ることができ、お酒が苦手な方でもおいしく飲めるということからプチブームになりました!
秋ということもあり、基本は梨で作ることが多いようです。
また、日本酒と日本の果物である梨は相性がいいのか、甘くも香り高くスッキリとした味わいになりますよ。

基本の作り方

①お好みのフルーツを用意。

69b79202d8f7db53d200d5f8f12052d9_s
オススメは梨!安い梨でも美味しく仕上がりますよ。
てきとうな大きさにカットしてください。

②お好みのお酒を用意。

51rnwfhhv-l-_sl1200_

リンク:福光屋 風よ水よ人よ 爽麗仕込み 純米 純米酒 瓶 720ml

といっても普段日本酒を飲まない人間からすると、どれがいいのかわかりませんよね・・・!(私もです)
初めての方は、安い・少量・飲みやすいを重視したお酒選びをしてみてください。
上のお酒は癖がなく、ポイントを抑えたお酒のようです。
私もまだ試していないので、今度試してみます。

③フルーツと日本酒を瓶に入れる。

elfa_45iimg_1537_tp_v

瓶は熱湯で消毒してから使用してください。
たくさん作るのが心配な方は小さめの瓶で1回分くらいを作ってみましょう。(私は最初やわらぎの瓶で作りました)
甘いお酒が好きな方は、お好みで砂糖も一緒に入れると甘くなって飲みやすくなりますよ!

④1日〜3日程放置

常温で放置するとフルーツの風味と香りがつくのが早いです。
放置する時間が短いと日本酒の感じが強く、長いと日本酒のクセが薄くなります。
お好みでどうぞ。
日本酒が飲めない私は、念のため冷蔵庫で3日放置しました。(ピンク色っぽくなりました)

⑤完成!

cc7737f5e5e67cfa714ff9da84ec3127_s

そのまま飲んでもいいですし、割って飲んでもいいかもしれません。
私はそのまま飲みました。 おいしくてぐいぐい飲めましたが、コップ1杯でだいぶ酔ってしまったので、お酒に弱い方はお気をつけて!
ちなみに漬けた果物も食べられますが、日本酒をたっぷり吸っている為、日本酒が苦手な方には辛いかも・・・。

いろんなフルーツに挑戦!

フルーツがおいしい季節なので、こちらを参考にいろいろなフルーツでアレンジしてみてください♪

日本酒には美肌効果も!

073d7e9e6cd875dc710b835c838a8e15_s

お酒って身体に悪いイメージがあるかもしれませんが、日本酒は身体にイイのです!

日本酒には、収縮した血管を広げ、血行をよくする働きがあります。 そのため毛細血管の働きを良くするので、入浴やマッサージと同じように筋肉のコリをほぐすことが出来ます。
また、 日本酒は他のお酒と違って、飲むと体温を2度ほど高い状態に保つことが出来ます。つまり、皮膚の表面の 血液循環が良くなり、冷えの予防にもなります。

女性は冷え性の方が多いですよね。
これからの季節、どんどん寒くなるのでお家でゆっくり日本酒サングリアで温まるのもいいかもしれませんね。
そして!女性に嬉しい美肌効果! どのような効果があるのかと言うと・・・

上記に記したように、血行を良くしてくれるので、皮膚の表面の血液循環が良くなり、肌につやが出てきます。 保湿効果もありますので、しっとりとつやつやなお肌になります。 そして、日本酒の原料に含まれているコウジ酸が、しみやほくろに含まれるメラニン色素を抑える働きがあるので、美白効果が期待できます。
さらに、日本酒には細胞の老化を防ぎ、活性化させる効用もあることが分かっており、お肌の老化も防いでくれます。

引用:お酒の豆知識~日本酒はお肌に良い?!
血行促進、保湿効果、老化防止・・・女性にイイことづくしの日本酒!
日本酒が苦手な方でもサングリアにして、おいしく楽しい美活にチャレンジしてみては?
飲み過ぎは厳禁!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2016-6-24

    目指せリア充!今流行っているSNS3選!!

    みなさんこんにちは!インターンの押田です。突然ですがみなさんはSNSを活用していますか?僕はTwit…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…

ピックアップ記事

  1. 2016-7-17

    京都ダリ展に行って来ました

    7/1(金)から京都市美術館で開催している、 ダリ展に行ってきました。【過去のダリ展記事】 [blo…
ページ上部へ戻る
Top