1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
こんにちは、くまっちです。 先週は8日間連続の猛暑日が続き、 過去最長の記録を打ち立てました! ↑ふざけんな!! という猛暑日の中、くまっちはやらかしました! これまでの人生で味わったことのない <strong>熱中症という悪魔</strong>に出会ってしまったのです!! はっきり言えることは<strong>熱中症はナメたらアカン!</strong> ということです。 まさかの前記事がひんやりグッズだったのに、 熱中症になるのが記事を執筆した僕なんて。。。 ↓お父さん必見!真夏を乗り切るひんやりグッズ特集! <a href="http://goo.gl/svAeBG">http://goo.gl/svAeBG</a> レビューと同時に完全対策をいたしましょう!! 日本全国、世界中の人々が熱中症になりませんように>< |
目次
全ての始まりは、無意識のうちに進行しています。
1 2 3 4 5 6 |
<strong>少しボーっとする、ちょっと頭が痛いな、少し震える</strong>なんてことが、 2週間前ほどから続いておりました。 もうこの時点で、軽い熱中症にかかっているのです。 <strong>熱痙攣</strong>と呼ばれる段階です。 そんな時には、コレとかが必要なんです。 |
1OSー1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
<a href="http://macbeese.com/wp-content/uploads/2015/08/imgres.jpg"><img class="alignnone size-full wp-image-9917" src="http://macbeese.com/wp-content/uploads/2015/08/imgres.jpg" alt="imgres" width="256" height="196" /></a> よく薬局で見かけるこのパッケージ、 経口補水液と呼ばれるこの飲み物は、 通常のスポーツドリンクよりお高め。 ですが、他の飲料以上に、脱水症状に 効果的です。病者用のものですので、 はっきり言って味はまずい、、、 ですが、熱中症で脱水が起こった際には コレを飲むに限ります。 |
2ウィダーイン 塩分プラスタブレット
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
<a href="http://macbeese.com/wp-content/uploads/2015/08/51ClgPse0VL.jpg"><img class="alignnone size-medium wp-image-9918" src="http://macbeese.com/wp-content/uploads/2015/08/51ClgPse0VL-203x300.jpg" alt="51ClgPse0VL" width="203" height="300" /></a> 汗をかきすぎてしまうと、脱水と同時に ミネラルや塩分等が体から逃げ出し、 体調不良を引き起こします。 OS-1と同時に塩分の補給を有効的に 行うならコレです。 <strong>お茶とコーヒー中心</strong>の生活もダメージを与えていた。。<strong>もちろんビールも</strong> お茶やコーヒーには利尿作用があり、 暑さによる発汗と同時に利尿を促進していました。 トイレに立つたびに脱水に見舞われていた、くまっちは、 完全に状況を悪化させていたのです。 それに加え、毎日の晩酌のビール。 夏はやっぱりコレでしょなんて、楽しみにしていたのですが、 寝ている最中までも脱水に見舞われる始末になってしまいます。 コレがもしOS-1やポカリなら、、、 と反省をしなければなりませんね。 |
あれ、クーラーが効いてても汗が止まらない目眩も出てきた。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
もうここまで来てしまうと<strong>熱疲労</strong>と呼ばれる状態です。 もうすでに病院へ担ぎ込まれる領域に達してきました。 立っているのも辛く、ディスプレイを眺めることもままならないほど の頭痛に襲われています。 実は、先週の土曜日に河川敷でBBQを行っていたまくびーずたち。 くまっちの体は直射日光と、記録的な猛暑によって、 この状態にシフトしてしまった>< 本来ならすぐに病院へ行くべきなんですが、 典型的日本人の僕は、そこまでじゃない、水分と塩を取れば 大丈夫と思ってしまったのです。 <strong>↑コレが最大の間違い!病院へ行きましょう</strong> |
上の状態が3日続きついにラストステージに!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 |
<strong>熱射病</strong>と呼ばれるのがラストステージです。 汗が止まり39度近くまで熱が上がりました。 意識は混濁し、もうすでに<strong>救急車を呼ばなければならない状態</strong>です。 前日に病院で点滴を打ってもらったにも関わらず、下痢を ひきおこしたくまっちはこの状態。 またも病院へ担ぎ込まれる事となりました。 幸いにもラストステージの序盤で回復いたしましたが、一番きついのが <strong>全回復まではかなりの時間を要する</strong>ことです。 一旦、汗が止まり、発熱、意識の混濁が見られると、自律神経が ボロボロになり、<strong>全回復まで1ヶ月近い日数</strong>を要してしまいます。 ここで、もう回復したからなどと思ってはいけません。 また、この負のサイクルを繰り返してしまうのです。 一度やばい状態まで行った方は、やばいと思ったらすぐに 病院へ行くようにしましょう! 実際ラストステージの分水嶺を見極められなければ、そこに待っているのは 死のみ!! 人間てなんて脆いのでしょう。 |
まとめ
1 2 |
DEAD OR ALIVE、そんな心境を味わってしまったくまっちのお願いです。 <strong>NO MORE 熱中症!!</strong> |
The following two tabs change content below.
くまっち
最新記事 by くまっち (全て見る)
- 都内で絶対行ってみてほしい喫茶店ベスト3です!<くまっち厳選> - 2016/04/28
- 【GWだよ!】くまっちオススメ!車で行ける必見スポットIN関東 - 2016/04/18
- 【GWだよ!】くまっちオススメ!車で行ける必見スポットIN東北 - 2016/04/11