ラーメンショーに行ってきた

2016年10月27日(木)〜11月6日(日)び開催されている

『東京ラーメンショー2016』に行ってきました。

%e7%9c%8b%e6%9d%bf

私が行ったのは、11/2(水)〜出店されている第2幕。

 

会場に着いたら、まずはラーメンチケットを購入しました。

ラーメン1食分850円のチケットです。

私はこのときチケット4枚(3,400円)を購入しましたが、

皆さんはここで注意してほしいことがあります。

%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%81%a1%e3%81%91%e3%81%a3%e3%81%a8

ラーメンショー入り口各所で配布されているオフィシャルガイドブックに

ついているQRコードで行なうラーメンチケットプレゼントの抽選。

これを先にやってください!!!

私はチケット購入後に抽選をし、当たったのにラーメン5杯はきつい。。。と

見知らぬ子連れ夫婦に当たり券をあげました。

%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%88%b8

もしかしたら、当選するかもしれません。抽選をしてからチケットの購入枚数を決めてください。

 

さてさて、ラーメンについてですが、

率直な感想を申し上げると、

すごくおいしいのが1つ、

普通が2つ、

、、、ん?が1つ、といった感じでした。

 

まず、、、、ん?と思ったのは、

ブース1の「富山ブラック/牛×豚W盛り味玉ラーメン」。

DSC_0270

 ※ごめんなさい。これだけ食べかけ画像(汗)

スープが真っ黒。麺は蕎麦っぽい。

そんな見た目とにおいが苦手だったようです。

富山ブラックは今年でラーメンショーを卒業するそうで、

本来富山県射水市にある1店舗でしか食べられないとのことなので、

東京で食べることができたのは、ラッキーだったと思います。

 

普通かなと思ったのは、

ブース4の『限定 肉もり牛醤ラーメン』とブース7の『元祖とんこつ!久留米「80周年」ラーメン』。

%e8%82%89%e7%9b%9b%e3%82%8a

『限定 肉もり牛醤ラーメン』はすごく贅沢なラーメンでした。

煮込まれた牛肉がたっぷり入っていて、白濁の牛骨スープはまろやか。

特にトッピングをプラスしなくても十分お腹が膨れる一品です。

 

『元祖とんこつ!久留米「80周年」ラーメン』もスープがまろやかなラーメン。

%e5%85%83%e7%a5%96

しかも、コクも深い!だけど、豚骨臭は控えめな女性も食べやすい一品。

ただ、会場で提供されたチャーシューは脂身が少なくちょっと固めのお肉。

個人的には、柔らかいチャーシューをまろやかな豚骨スープと一緒に食べたかったなあと思いました。

 

そして、すごくおいしかった、いえ、最高においしかったのが、

千葉県松戸市にある「中華蕎麦とみ田」の『山水地鶏そば』です。

%e5%b1%b1%e6%b0%b4

まず、麺がおいしい。

ラーメンショー2016で食べた中で、麺をおいしいと感じたのは山水地鶏そばだけでした。

モチモチしていて、コシがある。

歯ごたえもあるのに、喉越しも良い。

ここまでおいしい麺は今まで食べたことがないかもしれません。

また、チャーシューも素晴らしい。

個人的な好みによる意見ではありますが、

やわらかくて溶けてしまいそうなチャーシューが大好きで、

ここのチャーシューはまさにそれ。

適度な脂身のとろけるチャーシューを濃厚なスープと一緒に

口に含んだときは最高に幸せを感じました。

 

ラーメン好きは多くいるので、会場もそこそこ混んでいました。

しかし、ラーメンはやはり提供時間が早い。

そのため、長蛇の列があるラーメンでも10分もしないで、

ラーメンにありつけました。

店舗内で食べるわけではないのが回転率をより良くしているんですね。

%e5%88%97

来年も絶対行きたい!!

The following two tabs change content below.
ひまる

ひまる

メガバンク出身だからという理由で、今も金融系担当をしています。 真面目でお堅い学生生活を過ごしてきたので、 上京していきなり詐欺被害に遭いました。 とりあえずバカ正直な人間なので、ありのまま気ままに書きます。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-10-25

    へっぽこデザイン備忘録〜CSSだけで簡単にランキング順位を表示させる方法〜

    夏にコートを捨ててしまったので、早く買いに行かないと死ぬかもしれません。 去年は掛け布団を捨てて凍…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-7

    フリースタイルダンジョンはなぜ流行ったのか??初心者でもわかるラップの楽しみ方!!!!

    引用:http://www.tv-asahi.co.jp/freestyledungeon/ なぜ今…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-11

    自分が思いついたサービスは他の誰かも考えている

    こんばんにちは。日時過ごしていると、こんなサービスあればいいのに。なんてことをよく考えることがある。…
ページ上部へ戻る
Top