【甘酒】暑い夏の夏バテ対策にぴったり!! シャーベット状やシェイク状の甘酒!? 効果的な飲み方とは一体!?
- 2017/7/23
- グルメ
- この記事は約2分で読めます。
まくびーず読者の皆様!
どうも、こんにちは!
先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます☆
ユージです!
まずはこちらのニュースをご覧下さい!
夏こそ「甘酒」各社売り出す 江戸時代定番の夏バテ対策:朝日新聞デジタル
これからいよいよ暑さも本番を迎えるこの時期に、夏バテ予防として「甘酒」が注目されています!
冬に飲むイメージのある「甘酒」だけど、いったいどんな効果があるんでしょう?
【甘酒】暑い夏の夏バテ対策にぴったり!! シャーベット状やシェイク状の甘酒!? 効果的な飲み方とは一体!?
「甘酒」は、もともと”飲む点滴”と言われるほど栄養価が高いことで有名で、
水分や塩分、糖分がバランス良く含まれているので、熱中症防止の効果があるそうです!
転用:http://mitsuura.jp
甘酒に豊富に含まれるブドウ糖が猛暑の疲れを和らげるんです!
また、甘酒には美肌に良いコウジ酸やビタミンCやアミノ酸などが含まれていて、
これらが夏の強い紫外線から肌を守ってくれます!
転用:http://www.key-p.net
さらに脂肪燃焼を助けるビタミンB群を摂取できるので、
夏に向けたダイエットにもおすすめなんです!
転用:https://machodou.com
江戸時代には夏バテ対策として夏に甘酒を飲むことが定番だったそうです!
昔から夏バテ対策に重宝されていたんですね!
甘酒を飲むときは、ビタミンB1やビタミンCは熱に弱いので、
温めすぎないことがポイントです!
転用:http://meitoumiso.blog.fc2.com
各食品メーカーでは、夏向けの冷たい「甘酒」が売り出されていて、
暑い日でも飲みやすいすっきりとした味わいになっているみたいです!
他にも、「甘酒」は飲むだけじゃなく、凍らせてシャーベットにしたり、
豆乳と混ぜてシェイクにしたりと、いろいろな楽しみ方があるそうです!
「甘酒」には、食物繊維が豊富で甘みの強い酒粕から作られたものと、
ミネラルが豊富で自然な甘みの米麴から作られたものがあるので、
好みや食べ方に合わせて効果的に取り入れて、暑い夏を乗り越えたいですね!
以上、今回はここまでです^^
それではまた来週♪
ユージ