【NHK紅白歌合戦】 / 【吉永実夏出演情報】 俺の名はケンシロウPART 128
- 2016/1/4
- 芸能あれこれ
- この記事は約6分で読めます。
オッス俺の名はケンシロウ!!!!!!!
2013年7月1日に書き始めたブログも
もう気づけば2年と半年もたってしまい、
今回ブログで表す2回目のお正月を迎える事ができました!!!
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します!!!
目次
NHK紅白歌合戦
引用:http://www.nhk.or.jp/kouhaku/
今回は今年で66回を迎え大晦日を彩りました!NHK紅白歌合戦について
色々とご紹介して行きたいと思います!!
【紅組3年振りの優勝】
引用:https://www.instagram.com/nhk_kouhaku/
NHK紅白歌合戦、ちょうど2005年あたりから白組の優勝回数が目立つ様になり
白組が10回優勝するペースに対して紅組は1回優勝という優勝回数にかなり差が 開いて来た所、今回紅組が僅差で3年振りに優勝を勝ち取りました!!
今年からSNSのinstagramを採用したり、また去年からアプリからの投票制を採用するなど若者票が増えた事が紅組勝利に繋がったのではと思います!!
【niconicoと初コラボ】
引用: https://www.instagram.com/nhk_kouhaku/
今回の小林幸子さんは歴代一の迫力でした!!!
今回の小林さんは登場からまず「ラスボス」の異名で紹介され、
2チャンネル上やニコニコ超会議などのイベントに出演している
小林幸子として出演されていました!!歌う曲も持ち歌でなく
ネットアイドル初音ミクのボカロ曲として火がついた「千本桜」のカバーでの出演!!!もうそこには演歌界の重鎮としての小林幸子ではなく
ネット住民の崇拝するラスボス小林が誕生していました!!
今回がしかも「niconico」さんと紅白歌合戦が初のコラボにもなっており
小林さんのいつもながらのど迫力の衣装にプラスniconicoを象徴するコメント弾幕をセットの一部として流すという史上初の試みを実施されました!
この映像がニコ生「第66回NHK紅白歌合戦 応援裏実況」でも放映され
ネットではその迫力からかなり話題を集めました!!
【前田敦子と大島優子復活】
引用:https://twitter.com/atsuko_100
今回のNHK紅白歌合戦のサプライズの1つでもあったのが、
AKB48の前田敦子と大島優子のサプライズ出演!!前田さんは約3年半振り、大島さんは約1年半振りにAKBグループで出演する事になり、SNSでは大荒れになりました!!特に直接的なファンでなくても女優の広瀬すずが興奮気味に「AKBさんこれやばすぎる…」「うおおおおおおおおおおおお」などとtweetした事が今度は広瀬すずが可愛過ぎるといったことで広がっていったり業界内でもファンが多く色々と反響は大きかったといえます!!
前田さんの踊る恋するフォーチューンクッキーは発売当時は引退していたためとても貴重な映像だったとネットでは多くの感激の声が寄せられていました!!
紅組の優勝、紅組のサプライズをご紹介しましたが、
NHK紅白歌合戦は今回視聴率があまりよろしくなかったようで
いくつもニュースに取り上げられていましたが、もちろん内容も関係してくるのだと思いますが、テレビ離れが加速する今となっては
視聴率一本で評価を下げる事はとても悲しい事だと思います!今年も多くの感動があったNHK紅白歌合戦!!今後も日本を代表する歌番組として
見ていこうと思いました!!!
吉永実夏出演情報
日程:1月9日(土)
時間:18:30~19:00
ラジオ局:レインボーFM
番組:『好きにしゃべって!!』
フリートークと毎回変わる”一般から選ばれる司会者”が斬新な番組
「好きにしゃべって!!」!!!吉永もフリートークに巻き込まれて普段聞けない話しが聞けるかも、、、!!
■日程:1月10日(日)9:00〜9:15
テレビ局:千葉テレビ
番組名:ザ・サンデー千葉市
毎月千葉の名産や町並みを特集する『ザ・サンデー千葉市』!!!
今回は「食のギフトセレクション」と題しまして
千葉でお勧めの贈り物をご紹介していきます!!
皆さん是非ご覧下さい!!!
まくびープロのタレント状況についてはこちらへ!!!
〜まくびープロのcarry the happiness!!〜
豆知識PART15『お正月豆知識』
もはや来年の話し!?関係ありません!!!笑
今回ご紹介するのは、そう!来年に備えるべく「お正月豆知識」をご紹介したいと思います!!!
(リサーチ後に気づいたのでご勘弁下さい!笑)
1)煤払い(すすはらい)=大掃除を行う時期
大掃除には、昔の人の家を清めるというならわしの元、本来行われていました!本当は12月13日に行われ、「煤払い(すすはらい)」と言われていました!!ちなみに12月13日からお正月の準備を始めるため「事始(ことはじめ)」ともいわれています!!!
2)門松、しめ飾り、鏡餅などのお正月飾りをつけるタイミング
実は色々と避けた方がよい日程がありまして、
まず12月29日は「苦待つ」と解釈され良くなく
また31日の大晦日も「一日飾り」ということであまり良い意味を持ちません!
そこで言われているのが12月28日迄に飾るか30日に飾るのが良いと言われています!!!
3)除夜の鐘が108回なのは?
これには何説か有名なものがありそれらをご紹介!!
・12ヶ月と24節気と72侯(5日を一侯とした昔の暦)を合わせた数が108説
・人間の108の煩悩を表している説
・四苦八苦(4×9+8×9)から来ている説
来年少しでも皆さんのお役にたてますように!!
CARRY THE HAPPINESS!!!!!
今日は以上!!!!!!!!!!
〜ケンシロウの芸能マネージャーとしての奮闘はまだまだ続く〜
アッチョョーーーーーーー!!!!!!!!!
ケンシロウ
最新記事 by ケンシロウ (全て見る)
- TBS火曜ドラマが熱い!!!ジワるドラマ「カルテット」のジワるポイント3つ紹介!!! - 2017/02/01
- 【大食いチャレンジ動画紹介!!!】MAX鈴木の大食いチャレンジ動画3選!!! - 2017/01/30
- 気軽に芸能人気分が味わえる!!芸能人が愛するロケ弁3選!!! - 2017/01/18