【2015年振返り】 / 【滝沢乃南出演情報】 俺の名はケンシロウPART 127
- 2015/12/21
- 芸能あれこれ
- この記事は約6分で読めます。
オッス俺の名はケンシロウ!!!!!!!
これをいつ観に行こうか絶賛迷い中です。。。
【スター・ウォーズ/フォースの覚醒】
引用:http://starwars.disney.co.jp/movie/force/about.html
10年振りの新作!!やっぱり叩き出しました!!
北米での興行収入が公開初日の17日だけで5700万ドル、
日本円で69億円に上り初日としては映画史上歴代最高額を叩き出したようです!!!
いつ観に行こう。。。
2015年振返り
今回は、今年ラストのブログ更新という事で
まくびープロでの2015年の振り返りを書いていきたいと思います!!
【まくびーで学んだこと】
引用:http://overfourth.com/496/
まくびーで学んだ事!!
それは、、“出会いの大事さ”と“攻めの大事さ”です!
まず“出会いの大事さ”ですが、何事にもふとした時に人との繋がりに
救われた1年だったなと思っていて、この人と出会ってなければこの問題を解決する事はできなかった瞬間が振返るとかなりあったように思います。これからはより繋がりを大事にしていこうと思いました!
次に学んだ事は“攻めの大事さ”です!
今年は何かともっと頑張らねば駄目だと思わされる瞬間が多く、その度に
攻め方を変えたり、計画を立てたりしました!そうすると攻める前と後だと必ずもっと早く取組んでおけばよかったと思わされる事や以外と難しい事ではなかったなと気づかされる事が多々ありました!
なので来年は最初からより攻めていきます!!!
【チャレンジしたいこと】
引用:http://www.amazon.co.jp/日めくり-まいにち、修造-松岡-修造/dp/4569820786
来年チャレンジしたい事は、まくびー社員全員でもつい先日共有があったのですが、何か1つ資格をとろうと思います!
いいかげん英語を話せるようになりたいので、そっち系の資格とります!
なのでまずこれ取ります!!
『実用英語技能検定1級』
スケジュールは、
申込期間:8月上旬〜9月下旬
試験期日:1次→10月下旬、2次11月中旬
検定料:¥7,500
頑張ります!!!そしてその次受ける検定もすでに考えています!!!!
【プライベートで起きたできごと】
引用:http://matome.naver.jp/odai/2141424148132807601
今年のプライベートでは、特に主立った 事無し!!
強いて言えば10年振りくらいにPSにハマりました!!!笑
やっぱゲームおもろす!!ww
【2016年に向けて抱負】
引用:http://athleticsact.org.au/News/Athletics-ACT-News/2015-2016-registration-now-open
来年は”まくびーで学んだこと”と”チャレンジしたいこと”の項目でも書かせてもらいましたが、攻めるという事と新しい事にチャレンジして行く年にしたいので、
総括しますと2016年は
《新しい大きな取り組みを5個は必ずやる!!!!!》
1つはチャレンジしたいことですでに示した『実用英語技能検定1級』を取る事!!
あとの4つは1月中に2つ、4月迄にはもう2つ決めて行きます!!!!
来年も頑張ります!!!!!
滝沢乃南出演情報
〜 滝沢乃南 出演者情報〜
■日程:12月24日(木)発売
滝沢乃南、今年の誕生日月に記念すべきAnniversaryDVDをリリースします!約4年半振りのグラビアDVDになりますので皆さん是非是非滝沢の姿を見てあげて下さい!!
■日程:12月27日(日)11時30分〜
場所:ソフマップ アミューズメント館8Fイベントスペース
DVDのリリース撮影イベントももちろんあります!!
混雑が予想される為、通常定時12時の所を30前倒しでの
11時30分開始に致しました!!
皆さん滝沢の貴重なイベントに是非是非いらして下さい!!!
まくびープロのタレント状況についてはこちらへ!!!
〜まくびープロのcarry the happiness!!〜
豆知識PART14『二日酔い防止方』
引用: http://rubeusu-trend.com/4876/
今回は忘年会シーズンという事で「二日酔い防止方」をご紹介していきます!!基本的に行う事は脱水症状になるのを防ぐ!これにつきます!!
1)水分補給
アルコールには利尿作用があるため、体から水分が排出されて脱水状態になりやすくなります!脱水は、頭痛や吐き気といった二日酔いの症状の原因に!!お酒を飲む前には、ペットボトル1本分の水を!!!
2)タンパク質を摂取
空腹の状態はアルコールの吸収を早めてしまうので、酔いが早くなります!飲み会の前には消化に時間のかかるタンパク質を含む乳製品をお腹に入れるとよいです!ヨーグルトや牛乳、チーズなどがおすすめ!!
3)飲んだ後に炭酸水を摂取
これは最近お勧めしてもらったのですが、飲んだ後に炭酸水を
飲むと、アルコールの排出を助ける作用があるとの事!!!
皆さんこの忘年会シーズンを乗り切れるよう多いに試してみて下さい!!
CARRY THE HAPPINESS!!!!!
今日は以上!!!!!!!!!!
〜ケンシロウの芸能マネージャーとしての奮闘はまだまだ続く〜
アッチョョーーーーーーー!!!!!!!!!
ケンシロウ
最新記事 by ケンシロウ (全て見る)
- TBS火曜ドラマが熱い!!!ジワるドラマ「カルテット」のジワるポイント3つ紹介!!! - 2017/02/01
- 【大食いチャレンジ動画紹介!!!】MAX鈴木の大食いチャレンジ動画3選!!! - 2017/01/30
- 気軽に芸能人気分が味わえる!!芸能人が愛するロケ弁3選!!! - 2017/01/18